教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士になりたいJK はじめまして。救急救命士を目指している 現在、高校2年生 女です。 救急救命士(救急車に乗…

救急救命士になりたいJK はじめまして。救急救命士を目指している 現在、高校2年生 女です。 救急救命士(救急車に乗る人)になりたいのですが どのようになるのかがイマイチ分かっていません。救急救命士の資格は大学や専門学校で取れる事は聞いた のですが、救急車にのる救命士になるには消防学校に 入校し、6ヶ月間訓練を受けてから消防署に勤務するん ですよね?5年間又は2000時間実績を積んでから やっと救命士になるとネットでも見ましたが、 いくつか分からない点があるので詳しい方、 教えて頂ければ幸いです。 1.救急救命士の資格を持っていれば消防士の面接に受かる確率はあがりますか? 2.消防士の試験に受かり消防学校に入校、無事卒業出来たとして、消防士の勤務を5年間又は2000時間達成できた後は、 どのような順序で救急救命士になれるのでしょうか? 3.高校卒業後、専門学校(大学)に行って救命士の資格を取ってから消防士になるか、 消防士になってから救命士の試験を受けるかどちらの方が 良いですか?メリットデメリットそれぞれ教えて頂きたいです。 なんか、とにかく全然分からないので 回答頂けた方に疑問に思うこと後いくつかお聞きしたいので 付き合っていただける方回答お願い致します。

続きを読む

548閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防に入庁後、救命士の資格を取得しました。 1、救命士の資格を持っていると採用試験の時に「救命士枠」という別の採用枠で見られる場合があります。これは10人採用する試験で2人が救命士枠とした場合、受験者が100人いてそのうち救命士が10人であった場合は10人で2枠を争う形になります(採用消防本部により異なる場合もあります)。なので、有資格者であれば採用試験に有利になるか不利になるかは一概に断定できないものがあります。 2、5年又は2000時間というのは、正確には「消防士の勤務」ではなくて「救急隊員として救急業務に従事」した時間となります。消防士になってもすぐに救急隊員にはなれません。救急隊員として救急車に乗るには、救急科という救急隊になるための研修に行く必要があります。これを修了してから5年又は2000時間ということですね。 3、この質問にはかなり答えて参りました。結論から言いますと、現役としては後者の消防士となってから資格取得を目指す、を強くお勧めしています。 まず大学又は専門で資格取得のメリットは若くしてすぐに資格を取れることです。後述しますが、消防士になってからはとにかく時間がかかります。しかしこちらでは早ければ20歳前後で資格を取れます。また前述した救急隊員になるためには救急科に行かなければならないというのが、救命士の有資格者はカットされます。つまり、有資格者は消防士になってからすぐに救急隊員となれます(といっても、実際は入庁後に早くても2~3年後となりますが)。デメリットは質問者さんも気にされてましたが、救命士になれる=消防士になれる訳ではありませんから、資格取得後に採用試験を受けなければなりません。更に不幸な事に、消防官採用試験は年齢制限があるため、受かるまで何10年もリトライができません。このため、結局消防士になれなかった救命士有資格者が山ほどいらっしゃいます。大学や専門も安くないですから、何百万円もかけて取った資格が活かせない可能性もあるのはさすがに痛いのではないかと思います。なので、先に消防士となることをお勧めしています。 消防士となってから資格取得を目指すメリットは、前述したようなリスクはありません。すぐに救急隊にはなれないのでしばらくは消防隊員となりますが、消防隊も救急支援といって救急隊の手伝いで救急現場に行く(というか、火災や救助よりこちらの出動のが遥かに多いのですが)ことになります。更に救急科を経て救急隊員になれば、救命士の観察を間近で見ることができますから、救命士となる前に救急現場とはどういうものか現場経験を積むことができます。消防士が救命士になるには大学や専門に行くわけではなく、それぞれの都道府県で運営する救命士養成所か、東京か九州にある救急振興財団ELSTAという養成所に行くことになりますが、研修にかかる費用は消防本部で賄ってくれますから、自分で何百万円と出す必要はありません。 デメリットとしては、なるまでにとにかく時間がかかるということです。消防本部により事情が異なりますから一概には言えませんが、当市を例に出すと意向調査で救命士を希望していれば、最短で救急科に行けるのは入ってから4年後です(希望しなければ6~8年後)。その後に5年又は2000時間となりますが、当市の場合は救急事案一件あたり90分と定めていますので、出動件数の多い部署に勤めていると5年ではなく4年くらいで行けることもあります。しかし、救命士入校前試験なるものが年に4回あるのですが、ここで優秀な成績が出せないと養成所には行かせて貰えないため、救命士を希望する職員は日夜勉強することになります。ちなみに当市は年間2人しか養成所には行かせておりませんから、希望者が多いとそれだけ選抜競争が激化します。 他にも何か聞きたい事がありましたらお答えしますので、お気軽にどうぞ。ただ、消防本部により異なるものもありますから、あくまで当市基準でのお話となりますが。

  • そもそも何ですが救急車に乗る救急隊員には救急救命士の資格が無くてもなれますので、必ずしも資格を取る必要は無いと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる