教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

①退職前に内定を貰った場合の失業保険は? ②退職後~入社日までの健康保険などの手続きは? ③退職日は新しい就職先にバレま…

①退職前に内定を貰った場合の失業保険は? ②退職後~入社日までの健康保険などの手続きは? ③退職日は新しい就職先にバレますか?椅子を蹴る、死ね、話しかけるな、営業車横乗り中の煽り運転での恫喝、などの理由で、会社都合にて退職届を提出しました。 明日から出社できないこと、有給完全消化後退職することにたいして会社からはOKを貰いました。 有給消化中に即派遣会社に登録、面接を行ったところ、本日6/23に内定をいただきました。 現職の退職日は6/28になっております。 面接を行った会社や、派遣会社には、「パワハラによる退職」ということを伝えていません。 現職からは、失業保険を受け取りたいなら会社都合で退職届を書いて構わないと言われています。 ですが退職日前に内定を貰った場合は、失業保険は原則受け取れないですよね? 退職日が6/28、入社日が7/18なので会社都合なら少しでも失業保険が貰えるのか?とも思っていたのですが、貰えないなら「会社都合」と書くメリットが何もないので、一身上の都合と書こうかなと思っていますが、どうでしょうか? また、退職後は私1人の国民保険に加入するものだと思っていましたが、主人の扶養に入った方がお得なのでしょうか?扶養というものを利用したことがないので分かりません。 また、派遣会社からは現職は円満退社をしてくださいね、変な辞め方はしないでくださいと言われています…。 内定を貰ったのが6/23なのに、6/28が退職日だとバレると、変な辞め方をしたと思われるのが不安です。 退職日がバレることはあるのでしょうか?

続きを読む

46閲覧

回答(1件)

  • 失業保険が貰えるかどうかは会社が発行する離職票の内容により決定されるため、退職届の内容は重要ではありません。 また、失業保険は1度受け取ると保険を掛けていた期間がリセットされるため、退職後1ヶ月も満たないで再就職を予定しているのであれば、待機期間の事などを考えると受け取らない方が良いかと思います。 扶養に入る場合は年間の収入が130万を超えない事が条件なので、1月から退職までに最低でも月11万弱の給料を受け取っている場合は扶養に入る事ができません。 ですので質問者様は国保に入ることになるかと思います。 退職日や退職理由がバレるかどうかは質問者様が自分で喋るか喋らないか、退職日がバレるとしたら雇用保険の加入、脱退の時期を知られたらバレます。 よっぽどの事がない限りいちいち調べたりはされないので心配する事はないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる