教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険の扶養について質問です。 妻が扶養範囲内で働いているのですが、 今度転職する会社の規模が大きく、その会社…

社会保険の扶養について質問です。 妻が扶養範囲内で働いているのですが、 今度転職する会社の規模が大きく、その会社の社会保険に入る必要があると言われました。年収は130万位内です。所得の扶養とは別なので社会保険だけ転職先の会社になるだけだと思うのですが、 メリットデメリットはあるのでしょうか?

続きを読む

97閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    健康保険料が奥様にもかかるので、それがデメリットと言えばデメリットかもですが、その代わり傷病手当金などの給付を受けられる可能性がありますので、その点はメリットですね。 同じことは年金についても言え、働く前は国民年金3号被保険者(俗に言うサラリーマンの妻)として別個に保険料が発生することはありませんでしたが、同様に厚生年金に加入するため、保険料負担がデメリット、厚生年金加入者として国民年金に加えて将来老齢厚生年金や障害厚生年金などが貰える可能性があるというメリットがあります。 トータルではメリットの方が大きいのでは?

  • >メリット 妻の所得税負担は減るでしょう。 社保保険料15万を負担すれば、年収115万でも 所得税は非課税です。 住民税も7000円程度。 妻の老齢年金支給額が最低3割くらい増えます。 夫の年金が少ないのなら、妻の年金がそれなりに多いことは 好都合でしょう。 夫211万以下、かつ妻155万以下なら、 世帯収入合計366万でも、住民税非課税世帯になります。 >デメリットはあるのでしょうか? 社保保険料負担15%を重いと感じるかどうかでしょうね。 遺族厚生年金が少なくなるので、夫との年齢差が大きいと お独り様になったときの世帯収入減が大きくなることですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる