教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土日や有給の時に 転職活動をしてはいけないという契約は 法的に問題ないのでしょうか? 以下愚痴。 契約社員として働いて…

土日や有給の時に 転職活動をしてはいけないという契約は 法的に問題ないのでしょうか? 以下愚痴。 契約社員として働いている会社に 転職先が決まったので退職を申し出ました。社長(男)から、なんの相談もなしに言われても困る。といわれました。 また、土日や有給を使っての 就職活動は契約違反だ。 と言われました。 そんな契約あったか? と契約書を見直したのですが、 そんな文言は契約書にはなく、 もしかしたら会社の規約にあるのかも しれませんが… あったとしても不当ではないでしょうか??

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    【回答】 >土日や有給の時に 転職活動をしてはいけないという契約は 法的に問題ないのでしょうか? ⇒問題あります。 憲法で「職業選択の自由」が定められているため、仮に社内規定で決めていたとして憲法が優先されます。 【ご提案】 転職活動は問題ありませんが、以下3点は注意ください。 ☑「競業避止義務(退職後に競合他社に就職する)など」に違反した ☑競合他社への就職後に企業秘密をもらした ☑質問者さんに不利益になる誓約書を書いてしまう ↓↓損害賠償請求など気をつけてください↓↓ 【強制なの?】退職時(や入社時)に誓約書を書かされそうですが損害賠償とか大丈夫? https://ztmhiro.com/seiyakusho_79/

    1人が参考になると回答しました

  • その契約書とやらを見せてもらえばいい。 どうせやめるんだから今更どうでもいい事だよ思うけど。

  • 日本には職業選択の自由があるので、転職活動して問題ないです。 辞めてほしくないから根拠のない話をしているだけですよー。

    1人が参考になると回答しました

  • 転職 決まって良かったですね。 そんなこと言い出す社長の会社だったらなおさら、転職 決まってよかったですね!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる