教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2歳と8ヶ月の子どもがいる元保育士です。妊娠を期に3年前に退職して以来専業主婦ですが、パートで保育士をするか迷っています…

2歳と8ヶ月の子どもがいる元保育士です。妊娠を期に3年前に退職して以来専業主婦ですが、パートで保育士をするか迷っています。自分の子どもを保育園に預けながら、パートで保育士として働いている方にお聞きします。 ①何時から何時までの勤務ですか? ②お子さんが2歳以下の方は、保育料を差し引いて、毎月どのくらい手元に残りますか? ③いつかフルタイムで働く気はありますか? ④何でもよいので、アドバイス等あればお願い致します。

続きを読む

747閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3歳と1歳の母です。 平日は8時30分〜17時のフルタイムパートです。保育所が休みの日は祝日なども含めてお休みいただいてます。 3歳は保育料が無料になり月1000円くらい 1歳は22000円の保育料(会社補助が11000円あります) それで保育料は給料天引きで手取りが月収16万くらいです。 熱がでたりしたら迎えに行かないといけないので有給をつかいまくりです... なくなったら欠勤になるのでもっと少なくなると思いますが... 今のところ月に5回くらいは子どもの体調不良で休んでます。 パートだからと思うのですが子どものこと優先させてもらっても職場の理解もありいろいろ気遣ってもらえてます。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる