教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民間は苦しんでいるのに公務員(市役所など)はボーナス平均70万円は高すぎじゃないですか。

民間は苦しんでいるのに公務員(市役所など)はボーナス平均70万円は高すぎじゃないですか。

296閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員のいわゆるボーナスは在職期間と評価以外にも民間の水準にあわせた調整も入っています。コロナ禍では2,3年の間下がっており、今年は久しぶりの増額となっています。 つまり上がったのは民間も上がっているからで、現在の民間は苦しんでいるではなく、苦しんでいた、です。 まぁ参考にしている民間とやらはいいところばっかりなので、民間企業の中でもトップ会社の平均と連動しています。 よって民間トップ企業のボーナスが上がったことも同様に嘆きましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 民間で苦しんでるのはまともな企業に就職出来なかった人だけです 逆に公務員の70万は低いです まともな企業なら20代前半のボーナスが70万超えるくらいです 70万を高いと感じてるなら自業自得でしょう 民間企業なら30代前半で100万を余裕で超えます 公務員が可哀想です

    続きを読む
  • 民間では赤字だとボーナスは出ない。 国も自治体も民間に倣うべきだ。

    2人が参考になると回答しました

  • 民間の水準に合わせているので全く高くありません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる