解決済み
植物の資格について最近観葉植物にはまってホームセンター等で植物を買ったり部屋で育てたりしています。せっかくなので植物の資格でも取ったらいいかなと思い調べた所「グリーンアドバイザー」と「グリーンマスター」に興味をもちました。試験を受けたい反面特に植物系を仕事にしたい訳でもなくあくまで趣味の幅を広げるだけなので資格を取るほどでもないかなと思ってみたりアドバイザーに関しては試験代約4万となかなか良いお値段だなと思ってみたり。 そこで相談なのですが実際に資格をとった方や取ろうと思った方でここが良かったとか特に意味がなかったとか感想が聞きたいです。よろしくお願いします。
288閲覧
試験代、資格代を植物に回す方がよっぽど知識も経験も得られると思います。知識なんてネットにゴロゴロ落ちてるし体系的に学びたいなら図書館にいくらでも本が出てます。 で、資格をとって何になるかって言ってもまあ知識はあるよねって話にしかならないですね。水やりの見極めや日照の上限などは経験を積むしかありません。何十年も植物をやっている方でもわかってない方が植物カテでいらっしゃるので正しい情報元の確認だけはしていた方がいいと思います。
グリーンアドバイザーは農水省が管轄している、準国家資格みたいなものですが、なってみたら何が変わるかと言うと、名刺に肩書の一つが増えるだけで自分に対して特にメリットは無いです。大手大型ホームセンターの担当者は会社命令で受講に来ている人が多い様に見えた感じです。周りではヒソヒソ話で「何度落ちてて今回は何回目なんですよ」、とかの話が聞こえてきました。そんなに難しいのかと思ったら、筆記試験は基本を知っている人間にはとても簡単です。10分以下で終わります。2日間必要で講義もありました。間違った内容を話したりしていないし、基本のキを徹底的に真剣に講義してくれていて、園芸歴が浅い方には為になったことでしょう。一般社団法人 日本インドア・グリーン協会主催の「グリーンマスター」に関しては全く存じません。 グリーンマスター認定試験 https://greenmaster.jp/ 林野庁管轄の「樹木医」は国立大で出される生物のテスト並みのレベルなので本気の人じゃないと受からないでしょう。合格後に10日かな、泊まり込み合宿で毎日小テストがあり、此の資格が取りにくいと言われるゆえんでしょう。まさにプロ用の資格です。植物の詳細を知っていれば10分程度で終わる第一回の筆記試験ですが、ほとんどの人は時間ギリギリまで頑張っていました。合宿中の毎日やる小テストはきちんと講義を聞いていれば簡単に溶ける内容です。
< 質問に関する求人 >
ホームセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る