教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今週中に返事をしなくてはなりませんが 転職先をかなり迷っております。 シングルマザー 20代 専門学校を出…

今週中に返事をしなくてはなりませんが 転職先をかなり迷っております。 シングルマザー 20代 専門学校を出てからずっと介護の仕事をしてます。 定員50名の大規模デイサービスにて働いておりましたが、職場環境や人間関係が 合わず、適応障害となり休職中でした。 約1ヶ月の休職を経て、この度転職の決意をし 現在2社内定をいただきました。 ①医療法人 定員50名の大規模デイサービス ・常勤 8:00-17:00 日+平日1日休み。 年末年始の休みは無し。 ・保育園より車で15分ほどの距離 実家からは30分はかかる。 ・幅広い年代の方が活躍中で、割と若い人が多い部署 ・常日頃求人を出しているところで 人の出入りが激しい職場とのこと。 (2年ほど前まで友人が働いていた) 子育てに関しては管理者の方は理解のある方だった。 ・給与手取り17-18ほど。賞与3.3ヶ月 退職金あり(勤続年数5年〜) ②地域密着型 デイサービス ・常勤 8:15-17:15 日+平日1日休み、年末年始休みあり。 ・保育園より車で10分 実家からは20-25分程度 ・地域密着型なのでかなりこじんまりとした デイサービス。スタッフ数10名程度。 ・給料手取り17ほど。賞与2.5ヶ月 退職金なし。 もちろん病児保育や実家を頼りながら 今後も仕事は続けていきますが ある程度理解のある職場で働けたらと思ってます。 福利厚生面や給料面は確実に①が良いかと思いますし 休みやすさも①なのかなぁと思います。 スタッフの人数がやはり多いのでカバーは効くかと。 ただ見学したところ、今の職場との雰囲気や感じは 似ているので、また適応障害の症状が出るのではと 不安に感じている部分もあります。 あとは人の出入りが結構あるところが引っかかってます。 私の前職も常日頃ずっと求人を出してるところでして 法人は大きなところだったのですが 新しい人がどんどん辞めてくような職場でした。 ②もアットホームな雰囲気でとても良かったです。 スタッフ数も少ないのでやりやすいのかなぁという半面 ただスタッフ数が少ないので、休みずらさが あるのかなぁと思っているのですが その点はどうなのでしょうか…。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 人の出入りが多い=私なら、何か仕事環境に問題があるのだと察します。 なので職員が長くいたくない、居れない職場であると考えます。 ただ入ってみなきゃや分からない、というあなたの考えもわかる気もする。 私の経験では上司がきちんとした人柄の職場は その場に長く居座る人が多いような気がします。上司の人柄、仕事がきちんとしている人の場合、その下で働く仕事の判断や不平等なく、考え方も常識的なので、いやになって辞めるということが少ないという意味です。 なので2番目のほうが良い感じがします。 ただこれはあなたの決断で決めないと、何かあった時に”自分で決めなかったからだ。 他人に聞かなきゃよかった・・涙” という後悔だけはしてほしくない。

    続きを読む
  • シンママ20代、デイサービス正職員です。 私なら②です。医療法人のデイサービスでいい職場を見たことがありません。給料が良くて休みやすくても、働きにくければ続かないと思います。ただ退職金がないのが気になりますか…しっかり貯金して転職すれば問題ないっちゃ問題ないです☺︎︎︎︎ シンママが子どもの体調で休むにおいて文句を言うような人はやばい奴ですよ。いるけど…(笑) 入社日に、小さな子どもがいるのでお休み頂く日もあるかもしれませんが…等々初めに一言加えてもいいかな☺︎︎︎︎

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる