教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給料計算の仕方がわかりません。 正社員で1日から31日締めで160000円固定給です。

給料計算の仕方がわかりません。 正社員で1日から31日締めで160000円固定給です。退職することになり、1から15日まで給料が発生するのですが、そのうちの4日、有休消化出来ず、日当10000円出すから来て欲しいと言われました。 この場合どう言う計算なるんでしょうか。 厚生年金とか、健康保険料もどうなるんでしょうか。

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 15日退職であれば、 単純に16万円の半額か16万円÷1ヶ月の会社稼働日×出勤日(有給日) (他に会社独自の計算方法の場合も…) 引継ぎ等で、有給利用できないので買取の意味なら、 上記金額に+4万円 (在職中は有給の買取はNGです、退職時のみ双方合意で可能) 社会保険料に日割はありませんので、 月末迄在籍していなければ、退職月の保険料は発生しません。

    続きを読む
  • シンプルに、1日あたりの金額を算出して、ソレを出勤した日数、もしくは在籍した日数でかけると出せます。 ※何方を計算方法として採用しているのかは会社次第です。 健康保険はうろ覚えですが、厚生年金は月末退社じゃなければ、最後の月の分は請求されないはずです。 まぁ、この辺りは人事労務担当に質問した方が良いでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる