教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務で係長で、責任者とは言えませんがそれに近い仕事(労務管理や、部下指導も含めて)をしています。施設基準はやった事が…

医療事務で係長で、責任者とは言えませんがそれに近い仕事(労務管理や、部下指導も含めて)をしています。施設基準はやった事がありません。50代です。転職を考えてて、あるところの二次面接まで進んでいます。ただ、ここに来て本当に転職するのが正しいのか悩んでいます。 自分は医療事務としてレセプトの知識はある程度取得してきたつもりです。外来が得意でしたが、入院も消化器外科であればDPCも経験してきました。 今回転職を考えたのは、現在の職場ではこのまま医療事務だけで終わりそうで、退職後の人生でのスキルが足りないからと思ったからです。医療事務だけではなく、経営分析や国際的な医療貢献にも従事したいと思い、それを面接でも伝えました。そういったスキルを身につけておけば、退職後の長い人生でも、自分自身でやるべき事、できる事を見出せると思ったからです。退職してから始めても身に付かないと思ったからです。 二次面接が通れば採用となるのでしょうが、恐らく医事課の責任者として、今の仕事と変わらないままになる様な気がします。給料も下がるし、通勤時間も大幅に増えるので、どうなのかな…と悩んでいます。 ただ、今の環境である、嫌な人々、嫌な環境からは逃れる事はできるのでそれについてはクリアーできるのですが… 今の職場は嫌なのですが、今後の人生に向けてカウンセリングスキルを身につけようかと思った事もあります。これも退職後の人生を考えた結果でした。我慢して今の職場で、そういった方面を目指す方が良さそうなのか悩んでいます。つまらない質問で長々とすいません。どういう風に考えていけばいいのか悩んでいます。

続きを読む

231閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >二次面接が通れば採用となるのでしょうが、恐らく医事課の責任者として、今の仕事と変わらないままになる様な気がします。 「気がする」とのことなので、採用された暁にはここははっきり聞くべきですね。 >給料も下がるし、通勤時間も大幅に増えるので、どうなのかな…と悩んでいます。 あまり転職するメリットが無いですね。おすすめしません。 >今の環境である、嫌な人々、嫌な環境からは逃れる事はできるのでそれについてはクリアーできるのですが… 自分も医事課にいました。とても気持ちわかります。それはメリットですね。 >後の人生に向けてカウンセリングスキルを身につけようかと思った事もあります。これも退職後の人生を考えた結果でした。我慢して今の職場で、そういった方面を目指す方が良さそうなのか悩んでいます。 おすすめです。自分はキャリコン取りました。この分野の勉強楽しいですよね。正直仕事で必要はないのですが、人生の役には立ちます。

  • 自分がやってきた環境を考えてください。医療で稼ぐのはだれか?また、今の上司に当たる人たちはもともとなにやってきたか?身内か、銀行出身か、?体力がふえていくわけではないので、通勤時間がながくなると、そこで自動車を運転して、音楽聴きながらリフレッシュになるのか、苦痛になるのか、電車なら苦痛になるだけ?とか。何歳が定年で、延長がないのか?職場の人たちがイヤとか、ならば、時給1200円くらいのパートのおじさんなら、気楽なしごとわりとあるんじゃ?スーパーの魚屋とか楽しいよ

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 医療事務業界の事は一切分からないので、的外れならごめんなさいだけど、、単純に50代で転職はしない方がいいですよ。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 今の環境の人間関係はクリアになっても、次の職場の人間関係は未知かと…

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる