教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

田舎の金融機関に10年勤めており、ずっと支店勤務です。 30代、女、テラーです。

田舎の金融機関に10年勤めており、ずっと支店勤務です。 30代、女、テラーです。年々ノルマが増えており、支店勤務が精神的につらくて本店への異動希望を出し続けているのですがなかなか通してもらえず(本店が自宅から遠い+支店の仕事ができる人をあえて本店にするのはもったいないと言われました)ここ何年か転職したい気持ちが大きくなってきています。 たまに転職サイトを徘徊しているのですが、昨日たまたま自宅近くのわりと大きい工場(従業員数8千人、うち本社勤務1300人)の「人事部の一般事務」という求人を発見しました。 特に必要な資格はないそうなのですが、ずっと金融機関の支店勤務だったので「人事」という仕事に対する経験も知識もなく、どのような志望動機にしたらよいか、どのような仕事をしたいかという点においてなかなか思い浮かびません。 何かアドバイスをいただければ…と思い、相談させていただきました。 転職活動が初めてなので無知で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると幸いです。 何卒よろしくお願いします。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • そもそも仕事のない田舎で銀行正規は希少な安定職 もし転職するなら銀行の仕事が生かせる正社員で 30代で一度でも非正規になると厳しいので転職は慎重に 工場は技術と製造なので畑違いでは、人事って本社業務だし普通は新卒だけで、中途はキャリア実力者でしょう 乱暴な言い方かも知れないけど、銀行って一人がノルマこなせなくても倒産しないしあっても吸収合併、コンプライアンスやガバナンス、労働法の遵法もしっかりしてるしハラスメントにも配慮しているし ご存知とは思いますが、そもそも金融機関に入れる人って家族やプライベートの信用背景が良質な人です これ就職では常識なので、今あなたが社会で認められている能力や信用を安売りはもったいないです

    続きを読む
  • 少々厳しいコメントになりますけれど(笑)。 「人事業務全般」ではなく、「人事部の一般事務」と表記されているのであれば、大して「頭を使う」必要のないルーティン作業ではないかと思う次第。例えば、「社会保険関係の手続き」とか、「給振に関する書類を銀行に持ち込む」とか、いわゆる「雑用」的な傾向が強いのではないか、という話です。 断言はしませんけれど、「人事部の一般事務」なんていう表現はあまりしませんのでね。それを前面に出すということは、然して業務経験を必要としないポジションなのではなかろうか、と考える次第です。 自身であれば、その様な転職は「無し」ですね。信金・信組であれば、あまりにリテール色が強い為に、各員に対して少々苛烈な「目標値」を課すことも有るでしょうけれど、とはいえ、「自腹を切ってでも、絶対に目標値をこなす」ことは求められない筈です。少々叱責を喰らうことは有っても、ですね。 自身、地銀出身です。また、或る企業に誘いを受け、転職した先の「出向先」で、上述した「苛烈なノルマ」を経験したことも有ります(役員からの指示により、関係先の「内部監査」を目的とした出向でした)。故に、「年々ノルマが増えており」なんていうのは、大した問題ではないだろうと思う次第。おそらくは、転職の検討事由はそこではなく、別の事由が有るのではないですか? 状況が全く掴めないので、一先ず、この程度で。 何かあれば、補足して下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる