教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

残業手当等の考え方、計算の仕方について教えてください。今の仕事先からの給料のあり方に対して、なにかもやもやするものを感じ…

残業手当等の考え方、計算の仕方について教えてください。今の仕事先からの給料のあり方に対して、なにかもやもやするものを感じてて。。 添付写真のような明細が毎月でています。支給額の欄に左から、「基本賃金」、「業務手当等」、「職能給」とあります。 残業の賃金を計算は、基本賃金を時給換算し割増(x1.25)するのが普通だと思います。 そして基本賃金に含まれないものとしては、●家族手当●通勤手当●別居手当●子女教育手当●住宅手当●臨時に支払われる賃金●1ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃金、と知りました。とすると、もらっている給料明細の「基本賃金」には「業務手当等」や「職能給」も含まれるべきではないのですか? 今支給される残業代は「基本賃金」だけを元にした額です。「業務手当等」や「職能給」は時間外勤務の賃金には含まれていません。 僕の考え方はどこか間違ってるでしょうか。

続きを読む

31閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる