教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害者で元気そのもので、同居で障碍者雇用フルタイム(給与形式)しながら、障害年金をもらうのは変ではありませんか? …

発達障害者で元気そのもので、同居で障碍者雇用フルタイム(給与形式)しながら、障害年金をもらうのは変ではありませんか? 合計20万くらいになる人もいます。健常者の非正規は厳しい中でも年金をもらわず、頑張っています。 一人暮らしやグループホームならともかく、同居で余裕のある中、国から厳しいといわれる財源の中、障害年金も併せて収入になるのはおかしいと思いますがどう思われますか? このご時世で、障害年金認定なるのも難しいくらい財源がひっ迫してる中、 なぜこのように余裕のある人にまで過分な支払いを続けるのか理解できません。 また実際なぜこのようなことが今もまかり通ってるのか、内部ではどのような感じなのでしょうか? またこういう人は余裕ある分で一生安泰に暮らしていけるみたいな気分でいる人もいますが、そこまでずっと出続けるものですか? もちろん更新の際が医者が上手く書いてるのだと思います。

補足

本文にないことを勝手に脳内改ざんしてる人が回答者に見られ残念です。再度説明しても思い込みが強くどうしようもない。途中から攻撃的になるし、質問にあるのは一般的なことを述べてるだけです。例えば非正規について等。障害年金受給していた寝たきりの人が改正により数年以上前に障害年金をとめられたテレビでの特集をあげたら、書いてもない老齢年金どうの言い出すし呆れました。老人ではありません。当事者だから思い込みが強いのか、ちゃんと文章を読めないのか、できれば健常者の方の回答を読みたいです。

続きを読む

704閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    では障害年金と障害者雇用の給料で何万までならあなたは許すのですか? 九州にありますB型事業所様は障害年金込みで月20万を目指しています。 障害者雇用で月6,7万働きながらでも許せない人はいますが。 その非正規の低所得健常者は不安定すぎて将来、生活保護予備軍の方が多いのですが、、、、

  • おはようございます 発達障害は、脳の障害なので仕方ないですよ 障害年金は、2か月に1回の支給です。 自分も生活保護で精神障害で精神疾患もあります。障害年金も支給されます。 昨晩知恵袋で生活保護費で障害者は、待遇がいいとバッシングを受けました。 精神障害は、見た目は、普通に見えるので仕方ないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 発達利権ですね

  • 身体障害者(2級)で障害年金貰いながら、フルタイムで働いています。年金は今でも払ってますよ。 お気持ちは分かりますが、 国や自治体が各個人の状況を細かく見る事は実際無理なので、ある程度の枠を設けて当てはめます。 あなたの目から見て楽そうだからと言っても、その条件にはまっているならそれでOKです。 障害年金も一定以上の収入があれば減額されます。ご存知ですか? また、老齢になれば一つの年金しか貰えませんから、しっかり働いて厚生年金払わないと老後がしんどいのも同じです。 障害がある故にバリバリキャリアアップできない場合も多いし、他のは人には無い出費もあるし、不便も多いです。 私は月給で生活し、年金は貯めるようにして、働けなくなった時や老後に迷惑かけないよう考えてはいます。 障害者でも健常者でもしんどい思いしてる人と楽そうに見える人がいるのは同じじゃないですか? 人の事をとやかく言っても仕方ないですよ。 あなたが高齢になったり、障害を持てば見方も変わるでしょう

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる