回答終了
有給って取るタイミングは自由だし理由も聞かれないのが普通ですよね?なんかゼルダ発売された時ゲーム休暇がバズって有給休暇の理由書かされる企業があってびっくりしました。まさか大手企業にはこんな事ないですよね?
206閲覧
有給を取るタイミングは自由とは限りません。 >労働者が請求した時季に年次有給休暇を与ることが事業の正常な運営を妨げる場合にのみ、他の時季に年次有給休暇をえることができます。 ↑上記は厚生労働省のHPに記載されている文言です。 また、何日前までに申請しろっていう会社の就業規則もあります。 コレも事業の正常な運営を妨げない為に設けているモノなので会社側は拒否する事も出来ます。 これらを【時季変更権】と言います。 あくまで、”基本的には”会社側は社員の有給申請を受理してねってだけで、完全に自由ってわけではないです。 >有給休暇の理由書かされる企業があってびっくりしました。 有給休暇を取得する際、従業員は理由を説明する”義務”はありません。 しかし、有給休暇の理由を”聞く行為”自体は、違法ではありません。 また、特定時期に一斉に有給申請が入った場合シフトなどの調整が難しくなるのでそういう時に、有給時期の変更の”相談”をする事もあるでしょう。 だから、差し支えなければ有給の理由を教えてください。 言いたくなければ言わなくてもいいですよ。 (→『私用の為』ってよく書きますよね。) ただそれだけの話です。 冠婚葬祭が理由なら”相談”し難いですが、私用なら”相談”し易いですから。
法的には会社側は従業員の有休の使用を拒否することは できませんが、日にちによって業務に支障が出る場合などは 別の日に変えてもらうよう交渉することは可能です。 (あくまで従業員が納得して同意しない限りは変更は 認められません) 事由に関しては法的には有休の使用に必須ではないですが、 会社側としてもあまりおかしな理由で休まれても困るため、 記載することが必須になっている企業は多いと思います。 厳密には理由を聞くことは認められているものの、強制や 強要はできません。 (従業員は理由の明言を拒否することが可能) とはいえ、基本的にはルールとして理由を書く人がほとんどだし、 拒否するメリットはないどころかデメリットの方が強いため 始めから書いたほうがいいと思います。 この事由を書く必要があるという慣習が有休消化の弊害に なっている可能性はありますが、仕方ないところでしょう。 ちなみに有給休暇の略語は「有休」が正しい表記です。 「有給」ではないです。
有給の取得理由を聞いても、時季変更権を行使できない限り基本変更できないので、聞くことに意味がないことを、知恵のある人は知っているだけです。 企業規模とは別の問題です。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る