教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職の医療事務無資格・未経験の方を募集している 職場がありまして、 求人サイトにレセプト未経験不可と 書いてある場合…

介護職の医療事務無資格・未経験の方を募集している 職場がありまして、 求人サイトにレセプト未経験不可と 書いてある場合、国保、社保、後期高齢のレセは、 少し手伝う事しかした事がなく、自賠責のレセプトとしかしたことが無い場合はレセプト未経験不可に当てはまってしまいますよね。 医療事務を2年無資格でほかの医院で務めてました。 現在退職して、資格の講座を申し込み取得に向けて勉強ですが、やはり今の現状的には採用はしてもらえないですよね。

続きを読む

121閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    入院施設もあるのでしょうか? でしたら外来とは違い、入院カルテから点数を取る能力も求められているかもしれません。 そのあたりのすり合わせは大丈夫ですか? 2年お努めでしたらわかると思いますが、医療事務は大体3年ぐらいで大幅変更が行われます。 ましてや政党が替われば尚更です。 なので、レセプトに関してはブランクがあっても、病院側も理解してもらえると思いますよ。 ですが、レセプトの仕分けに関しては以前からほとんど変わりありません。 難病指定や自立支援ぐらいですが、それでも仕分けは保険証で行われますから。 稀に特殊な手帳などあったりしますが、それも少数なので先輩や管理職に質問すれば良いだけです。 貴方は基本を御存知の様子ですし、点数計算や薬剤と診察の絡みと矛盾があることを知っていれば大丈夫だと思いますよ。 問題は独自の端末操作に速くなれるか、ぐらいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 勉強と経験は、違いますから資格を取得したからレセプト経験者には、ならないと思います。 応募先の医療機関が どの程度の経験者を求めているかによると思いますが 経験者だとレセプトチェックができ送信まで できる方を指すとは、思います。 少し手伝うが どの程度していたかを伝えて面接していただけるのか問い合わせてみても良いかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる