教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな資格を持ってたらどんな仕事につけますか? 3級販売士 情報処理技能検定(表計算検定・データベース検定) …

こんな資格を持ってたらどんな仕事につけますか? 3級販売士 情報処理技能検定(表計算検定・データベース検定) ホームページ作成検定 日本ワープロ検定 文章デザイン検定 プレゼンテーション私は訓練校に通い、これからこの資格を取る予定ですが、卒業後、 どんな仕事につけるのかよくわかりません・・ 洋服のショップ店員は細くて可愛い子しかなれないけど、 この資格をもってたら仕入れ?みたいなバイヤーっぽい仕事とか憧れてるんですが、甘いですか? とにかくどんな職業なら、この資格を有利にいかせますか?

続きを読む

841閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うーんPC系はね、一時はすごいもてはやされてたけど 今は使えて当たり前なんだよね・・・。 私が小学校の頃PCが学校に導入されて 中学校の頃にPCの授業がありました。 そういう子が大学を経て どんどんと会社に入ってくるんです。 資格を持ってなくてもある程度PCは使えると思われてます。 貴方がPCを殆ど使えないなら資格をとったほうが良いと思いますが そうではないなら他の資格にまわした方が良いのではと思います。 ハローワークの求人票は見たことがありますか? 求める資格に一定の基準が見えてくるはずです。 そういう資格を重点にとると良いですね。 例えば簿記検定とか…まぁ、そういう資格類です。 販売士は流通唯一の公的資格と言うことで なんとなくもてはやされているような印象を受けますが 就活に役立つと言うよりは入社してしばらくしてから 威力を発揮する系ですね。(発揮しない職種もあり) 販売士は販売ですので一般販売員から そのエリアをまとめるリーダーに選抜されるときに ちょこっと考慮されたり・・・レベルです。 ただそれでも販売士3級じゃ力不足感がありますね。 2級はほしいところです。しかも5年ごとに更新が必要ですから もし更新し忘れたらアウトなので気をつけてください。 進んで何かをしようとすることは素晴らしいと思います。 ダメだダメだといわれてさっさと諦めるよりは 何事もぜひ頑張っていただきたいです。 継続は力なり!応援しています。

  • きつい言い方で申し訳無いですが、結論から書きます。 資格だけ持っていても何の役にも立ちません(逆に邪魔になる場合も有ります) 実績が有り、資格が有るが最低条件です。 資格取ったら何とかなるのは、弁護士免許や医師免許などでしょうね。 その医師免許さえ実績無しでは唯の紙切だと思います。 医師免許でそれですから・・・・以下自己規制。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる