教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子ども2歳、夫は公務員、私は扶養内パートで働いています。 パートは月15日の9時から17時勤務です。(時給900円で月収…

子ども2歳、夫は公務員、私は扶養内パートで働いています。 パートは月15日の9時から17時勤務です。(時給900円で月収10万後半です)パート先は正社員だと土日も必ず出勤、社会保険なし(自身で国保・国民年金に加入)のため 子どもの年齢を考えるとパートの方がいいと思い扶養内で働いています。 店長に来年から正社員になるか、と聞かれました。 来年から子どもが保育料無料になるのでそのタイミングに、と。 美容業なのですが、いくらお客さんに入っても 扶養内のため時給も上げれないし、歩合が付かないと店長に言われました。 正社員になると歩合がついて17万程度、日曜日など休むとして日割り計算してマイナス2万くらい 15万から国保や年金を引くと結局12万くらいとなると 今とあまり変わらないのでどうしようか迷っています。 今の職場は賃金は安いものの環境が良く 家から歩いて5分、人間関係も良くて土日も希望出せば休ませてもらえるので 子育てしている身としてはありがたい職場です。 アドバイスや意見いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

325閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 厚生年金がないなら現状維持かなー。 あと勤務時間は完全固定、残業なしですか? 土日やすみにくくなる、お客様の予約具合で土日は10:00〜19時とか店都合で勤務時間を変えにといけないことも出てきたり、他の欠勤者の穴埋め出勤求められたりとか、かなり細かく確認はとった方がいいですよ。これらがあって30万くらい稼いでくるならいいけど、得られるものが少なくて家族負担が大きいと旦那様の不満の方が大きくなる可能性が大きいです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 私も子ども2歳、夫は公務員、自身は正社員で働いております。 目先の収入だけ見ると確かに変わらないかもしれないですが、厚生年金に加入できると思うので老後がかなり違うのでは?と思いました。 ただお子さんとの時間とか平日も習い事をさせてあげたいとか、子育ての仕方でかなり変わってくるのかなと。 私は子どもが発達障害の疑いがあり週5勤務がきつくなってきて、子どもとの時間も減ってしまうのでパートも検討しています。

    続きを読む
  • 税金関係考えたら 絶対扶養内がいいですね。 手取り(世帯年収)で考えたら 同じか マイナスになるかも?!

  • ①2人目のお子さんを作るつもりなのか ②主様が将来どうしたいのか この二点を等するかで決まる気がします。お子さんを何人作るおつもりですか?もう作るつもりがなく、将来美容業を続けていきたいのであれば、正社員は有りだと思います。 ただ生活の為・ご主人と仲良くやっていくのであれば、今のままでも 良いのかな?と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる