教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご意見聞かせていただきたいです。 今年で5歳、3歳、1歳になる3人のママです。 来月から育休復帰予定です。 …

ご意見聞かせていただきたいです。 今年で5歳、3歳、1歳になる3人のママです。 来月から育休復帰予定です。 現在の職場は、契約社員事務で、7.5時間勤務 土日祝休み 年2回ボーナスあり 13人ほどの社団法人で人も良く子育て第一で 働かせてもらっていました。 去年から色々と良くなるために改革されていて、 物価高に伴い少しではありますが 賃金上げもありました。 プラス、 いままで安定的にあったボーナスを 能力、実績に伴って支給していくことに なったとのことです。 資格を生かして事務、受付していますが、 子育てしながら実績を上げていくことは 可能なのでしょうか。 ちなみに、去年、 夫が前からやりたかった仕事に受かり転職。 子供が寝てる時間に出勤し、 夜寝てる間に帰ってくるのも多くワンオペ、 夏場は長期出張は必ずです。 ですが、両家の親のサポートは充実しています。 育休明けで不安になっているだけでしょうか。 パートで転職ってのも視野に入れてみても 良いのでしょうか。

続きを読む

112閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社団法人の求人もレアですし、ボーナスが出る地位の求人なら、もっとレアではないでしょうか。私も、結婚前に社団法人に勤めてましたけど、ああいう仕事は、なかなかないな…と、つくづくおもいます。 結婚して職場が遠くなり、子供がなかなか授からず、まずはしっかり休んで健康になるために退職して、幸い授かって子育てしてますが、今度は、条件に合う職場は、簡単には見つかりません。 あとどうしても、前の職場の雰囲気と仕事を、他と比べると、何か物足りないというか…コレジャナイ感が、強くなるというか…。ああ、あの仕事はやりがいがあったんだな…とも思います。 同じ仕事に復帰したいとおもっても、そうそう辞める人がいるわけではありませんし、そもそも私もコネで入ってるし、後任もそうですから、全く新規で入る余地はないです。 辞めるのはいつでもできますから、復帰して落ち着くまで、その悩みは保留にしてみてはいかがですか?ボーナスが少しすくなくなるのと、職探しを比べたら、現状維持がいいとなるかもしれませんし。いや、やっぱり新しい世界を目指すのだとなるかもしれないし。どちらにせよ、今、焦って決めても、いい結果は生まれない気がします。

    ID非表示さん

  • 子育てしながら実績を上げることはできます。 私は子ども2人がいて時短勤務ですが色々と評価していただいてボーナスも評価分の手当が上乗せがあったり昇進もしました。 働く会社次第ではあると思いますが子どもがいるから無理なんてことはないと思います。 実力主義のボーナスになるだけなのになぜパートを視野に入れるのでしょうか? パートだとボーナスがないことも多く、休めばその分給料が減りますよ?

    続きを読む
  • >資格を生かして事務、受付していますが、 子育てしながら実績を上げていくことは 可能なのでしょうか。 もちろん可能だと思いますが、あまり最初から前のめりに ならないほうがいいと思います。 あなた様の職場より条件のよいパートはないと思いますよ。 パートは基本的に時給と年休くらいです。資格を活かせないと思います…。 意欲だけは見せておく感じで。

    続きを読む
  • 今不安になっているのは、ボーナスが能力、実績になったことでしょうか? それであれば辞めない方がいいです。 パートはボーナス出ませんよ。 今いるところは居心地も良いようなので、私なら続けます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる