教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を退職しようと思ってます。法律上最短で2週間で辞められるそうですが、業務の引き継ぎを1日で終え残りの日数は有休消化す…

会社を退職しようと思ってます。法律上最短で2週間で辞められるそうですが、業務の引き継ぎを1日で終え残りの日数は有休消化するというかたちでも問題ないのでしょうか?それとも2週間引き継ぎをし、そこから有休消化ですか? もう会社で働く気ゼロです。なにか法律違反にならない方法はありますか?

続きを読む

1,483閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    主様がどのくらい働いてどのくらいの責任をおっているかによるけど私は新卒で1年働いた会社を1週間くらい用事あるって言って休んで泣きながら上司に電話して辞めたいと言いました。金曜日に電話して土日とか来てくれないと困ると言われたけどほんとに無理なんで火曜日行きますって言って火曜日も休みました。その日に退職関係の書類渡す予定だったみたいで同じ職場の同期を通じてその人から書類を貰い全て郵送で会社には行ってないです。辞めると言った日は一身上の都合で辞めたいと言ったけど1ヶ月とか2ヶ月くらい前に言ってくれないと困ると言われたけど結局1週間くらいで辞めれました。社会人としてどうなのかとか思ったりするけどほんとに辞めたい会社だったしそんなのどうでもよかったです!ほんとに働く気がないなら行かないのもひとつのてですよ!!

  • 就業規則に3ヶ月前とあれば3ヶ月前に通知する必要があり、それを破ると民事でイチャモンつけられる可能性があります。 しかし就業規則の内容も、就業規則が誰でも閲覧可能な状況に置かれてなければ無視してオケです。 有給は残りの期間に全て充填して問題ありません。 つまり有給を全く消費できず、40日残っているとしたら、会社が指定する退職猶予期間を2ヶ月短縮することができ、さらにはその期間の給与も得られます。

    続きを読む
  • 別にその日に辞めても法律違反になるわけではないです。民法上、退職の合意が得られなくても意思表示から2週間で雇用契約が終了するとなっているだけです。ただ、常識の範囲内で引き継ぎが終わってから有休消化するスケジュールで退職するべきです。

  • 結局は会社との話し合い。会社が引き継ぎを求めれば常識範囲内で引き受けるしかない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる