教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1人で気楽に仕事がしたくて転職を考えてます。 考えた結果、トラックドライバーになろうかと思いました。

1人で気楽に仕事がしたくて転職を考えてます。 考えた結果、トラックドライバーになろうかと思いました。現在は、運送業ではなく違う業界で働いています。一応、大型自動車運転免許とフォークリフト技能講習は持ってます。 2024年問題で稼げないと噂があります。 今の時代、トラックドライバーはやめといた方がいいですか?

続きを読む

1,048閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 在宅ワーク、一人で1から10までする職人とか…。職人は給料めっちゃ安い場合多い。 トラックは運転以外の部分が人と接触ある。

  • 運転中に1人でいることが気楽かといえば、決してそうではないと思います。 荷主に絶対の管理者から無理を押し付けられ、拘束時間が長くなることも、急かされることもある。 それによって、運転中も時間ばかり気にしてしまって安全が疎かになりかねない。とても気楽とは思えない。 万が一、事故を起こしてしまったとき、人を殺してしまった場合、責任はあなたです。 あなたの免許証は汚れ、最悪、刑務所に入っても会社の責任ではない。 あなたの人生はがらりと変わるが、会社はまた新しいドライバーを探すだけ。 それだけのリスクがあることを考えて判断された方が良いと思います。 2024年問題も、規制後、時間外を年960時間、月で80時間、1日3時間超(24日勤務)ということになる。 つまり、週1日休みで残りの6日を11時間以上トラックの中にいる。時間に追われながら。 それでも2024年問題で「稼げなくなる」ということは、現状では、週6日13時間以上を昼夜問わず走ってそれなりな給料をもらっているということ。 とても私には、2024年問題問わず「気楽な仕事」とは思えません。 とはいえ、物流の人手不足は社会問題です。 しっかり考えて、判断された方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • トラックドライバーはたしかに一人で運転していられるけど、ぜんぜん気楽そうには思えない。 1人で気楽に仕事というのなら、ネット販売とかがいいんじゃないかなぁ。やり方によってはほとんど人に合わないでも出来るし、今はコンビニや宅配ロッカーから発送できるから夜中でも発送できるし、3日以内に発送します、とかにすれば、それほど時間に追われないでできると思うよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる