教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です。アルバイトで2年間接客業をしてきて、今年で3年目になります。

大学生です。アルバイトで2年間接客業をしてきて、今年で3年目になります。バイトを始めた当時はコロナのせいで職種を選ぶ余裕がなく、本当は接客系は避けたかったのですが他に雇ってくれるバイト先もなく仕方なしに今の所でバイト始めました。人見知りで人と話すのが苦手だったのですが、最近アルバイトというか接客を楽しいと感じるようになりました。商品を案内した時にお礼を言っていただけることや、常連のお客さんが「ここは店員さんの感じがいいからずっと来てる」と言ってくれたことで、とてもやりがいを感じています。もちろんクレームや嫌なお客様もいますが、それに対応して場を収めるのに成功したときの喜びや達成感に満足する日々を送っています。社員さんから接客を褒めてただくことも増えました。すごく楽しいです。 始めた当初は人見知りで接客にストレスしかなく不満だったのですが、この心境の変化はなんなのでしょうか。 ・仕事に慣れてきて余裕が出てきたから ・バイトを通して人と接することに抵抗が無くなった ・仕事ができるようになって自分に自信がついた ↑上記の3つ以外に考えられる要因はありますか?? 就活に関わることで少しこの事について深堀をしたいと考えているので、思いつく限り意見をあげてほしいです。私のことは私にしか分からないかもしれませんが、皆さんがこの状況だったら、と軽く考えていただいて構いません。よろしくお願いします。

続きを読む

45閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1か3つ目かな?と思いました なので、また新たなバイト先や就職先になったら本来の人見知りが出て、コミュニケーションはストレスかと でも慣れてくれば楽しいとあなたは思いそう! 自信が持てたのは凄く素敵な事だと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる