教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の面接で、 親の職業や妹の職業を聞かれました。 その時は必死だったので普通に答えましたが 後から聞く必要あるか?と思…

転職の面接で、 親の職業や妹の職業を聞かれました。 その時は必死だったので普通に答えましたが 後から聞く必要あるか?と思い、 検索してみたところやはり タブーと書かれているところが多かったです。面接官2名の男性でしたが、 現場は普通なのか、会社もコンプラに疎く、 微妙なのか、どうなんでしょうか。

続きを読む

1,727閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これは、私の肌感覚で言えば、ヤバい会社です。例え入社したとしても、何かの拍子で貴方の個人情報が、ダダ漏れする可能性が有ります。別の意味で問題の有る体質を内包している会社だと言えます。 若い頃、塾の講師で面接に行った時、採用されましたが、キャッシュカードの暗証番号を聞かれた事が有りました。やはり、経営体質がずさんで、経営者が変わり、最後は給料不払いでした。 転職は大変です。私も経験有ります。 ただ、何かヤバいと思ったら、辞退しました。貴殿も充分に納得されてから入社される事を、お勧めします。

  • 親や兄弟の仕事なんて普通は聞かないですね。 どんな会社なのか知りませんが、ヤバいことしていて警察関係者などがいないかしらべてるとか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる