教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇に関する質問です。

有給休暇に関する質問です。会社の就業規則に「年次有給休暇を繰り越した場合、翌年度における休暇の請求は当該年度の日数より請求したとみなす」と記載されてるのですが、これは、前年度の分から消化されると言う事ですか?それとも、当年度からでしょうか? 分かる方が居ましたら、ご回答の方、宜しくお願い致します。

57閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    有給の時効は付与日から2年です。 有給残日数のうち前年、当年分の両方が含んでいる場合はどちらから先に 使うかは法律では決まっていないために、一部の会社では当年分から 先に使うことが有りますので、恐らく貴方の会社では当年分を 先に使うのだと思います。 時効になる有給を少なくしたいのなら、なるべく早めに取得して 時効分を減らすしかありません。 一般的には付与年の古い分から使う会社の方が多いようです。

  • 「当該」の意味を調べたら「今話題になっている」という事なので、繰り越した分の有給休暇についての記載なので「当該年度の日数」とは繰り越した分の有給休暇の日数から請求したとみなす。という事じゃないでしょうか。 そもそも有給休暇は繰り越した古い有効期限のものから消化されるのが通常だと思います。

    続きを読む
  • 当該年度つまり新しく付与された方から消化するとも読めますが、こういうのは字面ではなく会社としてどう扱うのか、ということが正解になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる