教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webデザイナー未経験からやりたく、会社の面接を受けてます。 しかし今どこを受けても入社してから6ヶ月〜1年半は派…

webデザイナー未経験からやりたく、会社の面接を受けてます。 しかし今どこを受けても入社してから6ヶ月〜1年半は派遣先で働いて研修を受けてもらう。 というところがほとんどです。知人もwebデザイナーやってますがそんなのあり得ないと言われました。笑 未経験からだとどこもそうなんですかね??

続きを読む

1,172閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それは「釣り求人」で、募集会社の腹は、その研修と称する派遣先の人員が集められればOK、というものです。 適当な研修を半年一年やってもほとんどの人はデザイナーにはなれません。 現職の待遇やブラックさが酷い(派遣社員のほうがマシ)と言うのでない限り、今の仕事をしながら自分で学習して、評価されるレベルまでスキルを上げることをお勧めします。

  • Webデザイナーを餌にした釣り求人かと。 普通はそんなの有り得ないです。 ↓こちらでも言われてます https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/10274382100 未経験は大丈夫でも、未勉強・スキル無しはまともな求人では応募対象にもならないですよ。 Webデザイナーを目指すのであれば、今一度その手順を確認してください。 スキルの習得やポートフォリオの作成をすっ飛ばしてWebデザイナーになることはほぼ不可能です。

    続きを読む
  • はい、ものすごくあるあるです。

  • ポートフォリオの提出はされているでしょうか。 この提出がないところだと、この手の話が非常に多いかと思います。 未経験だからというよりは、実力不足か、ポートフォリオを求めないような企業である可能性が高いかと思います。 WEBデザイナーはポートフォリオで実力を測るため、即戦力として魅力のあるポートフォリオが作れれば、直ぐにWEBデザイナーとしての仕事になります。 逆にポートフォリオの提出が無い場合は、別の仕事を持っている企業の場合が多く、ただの人集めの文言でしかないケースがあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる