解決済み
総合職・一般職の違いについて教えてください。 私は高卒で一般職として就職しました。就職試験の際に総合職・一般職での採用枠があり採用担当に違いを確認した際には明確な違いは特になく、高卒は一般職となるとの回答でした。 正社員として就職をしましたが、就職後に正準社員での採用であると言われました。 よくわからなかったのですが、正社員→正準社員→準社員となっているようでした。 業務内容の違いとしては、 ・支店の異動はあるが所属の部署は変わらない。 ・業務内容は正社員と同等であるが、昇給昇格は正社員より劣る。 大まかな違いはこの2点と説明されましたが、私の同期が正準社員での採用でしたが人手不足により所属部署も変わり様々な部署へ異動しております。 部署は変わらないと聞いていたのに人手不足を理由に部署異動があるのであれば、正準社員はただ正社員と同等の仕事をさせて給料を抑えたいだけなのでは?と疑問です。 またなにか会社として規約違反?のようなものに該当しないのでしょうか。
375閲覧
定義付け、呼び方は、会社によると思います。 総合職は、全ての職によると思いますが、一般職になると、同じく移動範囲も狭くなると思います。 ようは、イメージ的に言うと、正社員=正式雇用ではあるが、一般職は、契約社員ではなくその延長上のような感じ。 業務内容は変わらんという事で説明しているが、正確に言えば変わると思います。 何が変わるのか? 昇給・昇格が劣るというのは、ハッキリ言えば、出世はあまりないという事です、ですので、想定での回答ですが、例えば、平社員の仕事だと、正社員と正準社員に差はないと思います、そういう意味で仕事は同じと説明している。 しかし、正社員の場合、出世したとします、係長になったら係長の仕事をするだろう、でも、あなたが平社員のままなら、平社員の仕事をしているだろうから、正社員と同じ仕事をしているという事に変わりはない、そういう意味ですよ。 ちなみに、そういうのは、呼び方は気にしなくて良いと思います、正社員・正準社員という訳があっても正社員だからね。 また、どういう会社に就職しようと、高卒と大卒の分けはあると思います、だから、高いお金払ってまで大学に行くのですよ。 当然に、初任給から異なりますし、出世コースも、大学のみではなく、卒業した大学にも分けられるかも知れません。 企業が大きいほど、差は大きく出るかも知れませんが、数年働いてから、見極めて行くと良いと思います。 会社により、実力ベースで出世できる所もあるし、そうなって行ってる企業もある。 まずは、現状で見極めて行くべきです。
あなたの会社だけでなく、学歴によってはじめから役職や給料日の差額がある会社は沢山あります。 勿論、差別でしょーね。 しかし、それで裁判したとして、 最初からそういう契約と分かってて契約したんですよね?と言われたらどう答えるよ? よく分からなかった!で通すの? それこそ、自分でよく調べもせずに安請け合いして後で騒ぐ奴と言われる。 よく考えもせずにOKするやつは大抵後になってから騒ぐ、いい加減な奴が多い。 当時は高校生だった!とか言っても金もらうのに年齢関係ない!と言われたら? 企業からしたら面接でOKしたから採用したのに、入社してから騒ぐようでは騙し討ちと捉えられるかも? まあ何にせよ、嫌なら会社に総合職になりたいから試験受けさせてくれ!と頼むしかありません。 食ってかかってもうまくいかないから、低姿勢で聞くだけ聞いてみる。 雇用契約というのはお互いの条件あわないと成立しない。 辞めたくないなら成果だして会社と交渉するしかありません。 仕事できないのに文句言っても嫌なら辞めろ!と言われるだけ。 これはパートの世界でも同じよ? 私は旅行で一週間の連休と有給もらえました。一発OKでしたし、その後もシフト減らされてませんし、むしろ扶養内ギリギリまで稼がせていただいてます。 しかし、これは私が、接客コンテスト代表に選ばれ、生産性も出してます。 コンピューター管理されてるから主観ではなく、客観的事実。 さらにプラスして、シフトも中番とか、協力してます。 そりゃ低姿勢で頼みつつ、内心強気でしたよ? それが通らんなら辞めるくらいでした。 自分なりに頑張ってるではなく、客観的事実として結果出すことです。
< 質問に関する求人 >
一般職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る