教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についての質問です 誕生日をこの前迎えた、29歳少女漫画家を志望している者です。 30歳が近くなり今後のことを考…

転職についての質問です 誕生日をこの前迎えた、29歳少女漫画家を志望している者です。 30歳が近くなり今後のことを考えるようになりました。現在は漫画アシスタントをしており、毎月固定のお給料は貰えています。ですが、正社員でないこと、日々のスケジュールが不安定で先が見えないことなどに不安を感じています。 30歳を過ぎてから漫画アシスタントが転職するのはかなり厳しいことでしょうか? ちなみに大卒で少しですが、一度会社員経験はあります。 同じ経験をしている方などがいたらご助言頂きたいです。

続きを読む

186閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どこに転職したいかによると思いますが、都内ですか? 都内で今すぐなら技術(絵や漫画が描ける)を活かせる就職先も探せるのではないでしょうか。 試しにクリエイティブ系を扱っている就職エージェントに一度相談してみては? 地方だとねー基本なかなか厳しいかもですが、贅沢言わなければ今の年齢ならタイミング次第では大丈夫かも。片っぱしから受けてみるしかないですね。 あとは、就職以外の選択肢として他の収入を増やしてみるのは? 漫画を描けることをいかし、広告漫画家で収入を得るとか。 登録サイトが結構あるので探してみてください。

    2人が参考になると回答しました

  • 雑誌次第では少女誌でもまだまだデビューできる年齢なので迷いどころですね。 個人的には自分の漫画に集中するためにも一度正社員、もしくは正社員ではなくても派遣でも契約でもいいから安定・一定の休みがもらえる仕事をしたほうがいいと思います。 これは実体験ですが、アシスタントは勉強にはなるけど時間的だったり収入的だったりするものがやっぱり不安定なので自分の作品になかなか集中できません。 保険として普通の仕事もこなしつつプライベートで漫画を描いたほうが1作にかかる時間は増えますがストレス自体は意外と軽くなります。「最悪今の仕事を続ければ貯金はできる」と考えられますからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず29歳で少女漫画家志望は無理です 基本ができるならwebにいけば案外すんなりデビューできますから 本当は描いて生きたいなら作家方向で考えてみても 自分は30過ぎて青年誌でデビューしました あと30歳ならまだ結婚できるんで とりあえず婚活してもいのでは 40歳すぎて50近くなったときに漠然とした不安が出てくると思う、親も年をとるので

    続きを読む
  • 30歳過ぎてもアシスタントなら 漫画家志望を諦めて プロのアシスタントとして舵を切る事も 考えた方がいいかもしれません。 編集者もあなたとは プロアシとして接する事ができるなら 「自分の担当作家がピンチの時に派遣できる存在」として お付き合いする事を考えてくれるでしょうから 新たなご縁が発生しますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる