教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年1月いっぱいで前職を辞め、現在違う職場で働いているのですが、2022年の年末調整還付金が返ってきません。

今年1月いっぱいで前職を辞め、現在違う職場で働いているのですが、2022年の年末調整還付金が返ってきません。年収最下層の割には、毎月3万円程度生命保険料を支払っており、嫁子供が扶養なので確実にいくらか返ってくるお金はあるの思うのですが…。 もしこのまま還付金が返ってこず、前の職場にも取り合ってもらえない場合、どちらに相談するのがよいでしょうか?教えていただきたいです。

続きを読む

82閲覧

回答(5件)

  • 年末調整還付金という日本語は無い。 それに、還付金は払って無いので絶対に戻らない。 年末調整後は、所得税の徴収か所得税の還付。 生命保険料は上限があり、年8万円で控除額は4万円なので所得税率が10%でも4千円弱のしょぼい減税ですよ。 源泉徴収票が渡された月の給料明細票を見ましょう。 所得税の数字が記載されてたら所得税の還付では無く追加納税。 所得税の数字に「ー」が付いてたか還付金の欄に数字が有ったら所得税の還付です。 所得税の還付とは、納税済の所得税が戻ってくるという事です。 年収最下層なら毎月の給料で所得税がかなり少額では? 還付金は、お恵み金や施し(ほどこし)金では無いよ。

    続きを読む
  • あなたが「2022年の年末調整還付金が返って」くると考える根拠は「確実にいくらか返ってくるお金はあるの思う」というあやふやなものなのでしょうか? 「嫁」の所得や「子供」の年齢、毎月の給与支給額などの具体的なことに質問文では全く触れられていません。 この手の質問をする人の99%は給与から天引きされる所得税の合計額について全くと言っていいほど考慮されないのですが、還付金がどこから発生するかは考えないのでしょうか? 年末調整済みなら源泉徴収票の源泉徴収税額についていくらと記載されているのでしょうか? 単に給与から所得税が引かれてないから還付もないのだとすると笑い話にもなりませんけど。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 前職で年末調整して、還付金が給料と一緒に戻っていないですか? 源泉徴収票を確認してみてください。

    4人が参考になると回答しました

  • 昨年の1~12月に支給された給与の給与明細の源泉徴収税額を集計して 令和4年分の源泉徴収票の源泉徴収税額欄と一致するかを確認ください 一致すれば令和4年分の源泉徴収票を基にして 源泉徴収票に記載されている内容だけで申告書を作成し 結果が還付になれば貴方の認識通り還付が未済です 納税も還付もない結果になれば12月分の給与で還付済みです なお、年末調整は必ず還付になる訳ではないことも理解しておいてください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる