教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当金の延長についてです。 約2年間働いてた職場を病気で退職しました。 退職してから1年2ヶ月ほど経ってますが未だ療…

失業手当金の延長についてです。 約2年間働いてた職場を病気で退職しました。 退職してから1年2ヶ月ほど経ってますが未だ療養中で、傷病手当金で生活しています。失業手当金は退職後1年以内に受け取るか、延長の申請をしないといけないとのことですが今から延長の申請をするのと、1年以内に延長の申請をするのでは何が違うのでしょうか?? 調べていてもとても難しく理解ができませんでした。 無知で恥ずかしいですがわかりやすく教えていただけると助かります。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 延長申請の時期は結構緩和されています。 まだ可能だったと思います。 以前は期限が短く該当しない方もいました。 まずはハローワークへ。

    続きを読む
  • 何が違うかと言う前に、今からではもう延長手続きはできません。 手当金受け取りに1年の期限があり、延長手当金をすればその期限が先延ばしになります。 手続きしなければ1年で期限を迎えます。期限を過ぎてしまえば失業手当はもらえません。もらえないものを延長することもできません。 仮に、延長手続きを退職して10ヶ月後に行えば期限は2ヶ月(60日)残っていました。その場合、失業手当を90日もらえる場合でも、貰いはじめて60日したら受け取り期限を迎えて終わり。残りの30日分はもらえません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる