教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通院で貯金が底をつきそうです。手術、通院を諦めるべきでしょうか?

通院で貯金が底をつきそうです。手術、通院を諦めるべきでしょうか?去年の9月から12月まで通院と入院、手術をしました。そこで有給を全て使ってしまい、全有給を使用しても足りなかった分は欠勤にしました。もちろん傷病手当も申し込みましたが、振込が5月になるそうです。 去年の手術検査で、別の臓器に腫瘍が見つかり近々手術、入院があります。 今も週に2.3回ほど通院しています。 有給もなく、パートのため欠勤で休んでいますが、給料がとても少ないです…。閑散期なのと、自分の通院回数が多すぎて、出勤日数が合計14日間ほどで給料が5万円も来ません。 月々の支払いと、通院代で赤字です。貯金を切り崩していますが、次また手術入院その後の安静期間を考えると足りないです。 保険も入院手術が終わってから何週間後でなければ振り込まれない、傷病手当は時間がかかる。高額医療制度があっても5万程は払わなければいけないし、翌月になるとまた最初からなのでとてもキツいです。 病院に相談しましたが、通院代はどうにか頑張って払って欲しいと言われました。入院手術代は分割できるからと言われました。 すべてが入金まで時間がかかり、今大変でお金が無いのに頼れる制度がありません… 貯金全て使い切ってから医療ローンなどでお金を借りるべきなのでしょうか。 それとも思い切って通院をやめて入院手術を伸ばしてもらう方がいいのでしょうか? 膵臓に腫瘍があるので死ぬか手術するかしかないのでもう何もできません。 職場も、病院で休みすぎて人権がありません。 なりたくてなった訳では無いのにこの仕打ちは泣けます…まさか病気になるとも思っていなかったし短期間でふたつの腫瘍が見つかるとも思っておらず、20代なのでたいした貯金もしてきませんでした。 親も歳で片方は働いていません。兄弟は借金だらけです。頼れません。どうしたらいいですか

続きを読む

198閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お体大丈夫ですか? 私も昔から色んな病気で入院やら手術やらお金が飛んでいってなかなか貯まらないしきついですね。なりたくてなった訳じゃない、て言葉が痛いくらい分かりますので相談に乗れそうなら乗りたいと思います。 傷病手当が5月、生命保険は手術の後に出るそのお金が唯一パート以外で入ってくるのですね? お聞きしたいのは、月に通院費はおよそどのくらいになりますか? 一人暮らしですか? 次の手術、入院は何月でその手術は早めにしないといけない手術ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる