教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の転職条件の決め手とは。 30代前半の女性です。 夫の転勤により現職を退職することになり、新しい土地で転職活動を行…

女性の転職条件の決め手とは。 30代前半の女性です。 夫の転勤により現職を退職することになり、新しい土地で転職活動を行なっていましたが、先日2つの企業から内定を頂くことができました。しかし仕事内容や条件等が両企業で全く異なり、どちらに転職するべきか決めかねています。 今現在は子どもがいませんが、将来的に出産・育児をしながら働くことも踏まえて職場を決定したいと思っています。 ちなみに現職はサービス業で同世代では高年収の方だと思いますが、残業時間が月70時間近くあり、育児をしながら働き続けることの難しさを感じ、異業種への転向も考えた転職活動を行なっていました。 A社:未経験業種。工場での仕事。 大手寄りの企業。 年収は現職とさほど変わらない。 年間休日120日以上。 男8割女2割の環境。 上司となる方の雰囲気良し。 就業時間は8時半〜17時半 ただし月残業が20〜30時間近くか それ以上ある。 産休育休制度あり B社:現職に近く、スキルを活かしやすい。 年収は現在より大幅減。 年間休日はA社より多少少ない。 男2割女8割の環境。 週の半分近く在宅。 個人裁量の高い仕事内容。 勤務時間は、日によって異なり、 基本は18時か19時頃に終業。 残業ほぼなし。 産休育休制度あり 単純に年収や企業規模で考えたらA社の方が良いと思うのですが、育児をしながら働くことを考えると、残業が多くて男性社会のA社よりは、週の半分が在宅で女性が多いB社の方が子どもの都合に対応しやすそうな気がしています。 でも、給与が大幅下がることでモチベが下がるのではないか、将来的に不安になるのではないか…など考えれば考えるほど何を優先するべきか分からなくなってきています。 出来れば女性目線でどちらの企業が長く働けるかご助言頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします。

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私もB社にします。 シングルで時間を気にせず働けるなら良いですが、ご家族がおられるなら、生活に支障が無い働き方がしたいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる