教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働いていてやめる時、借りていたユニフォームなどクリーニングにだしてから返した方が良いですか? 特に何も言われな…

パートで働いていてやめる時、借りていたユニフォームなどクリーニングにだしてから返した方が良いですか? 特に何も言われなかったのですが、どうしたら良いかわからず、、 よろしくお願いします。

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 クリーニングが妥当な判断と言うとこでしょうか。 ちなみに職種はビジネスホテルの客室清掃です。 気持ちとしては、、 会社自体がブラックで毎日40分ほどの残業がありその残業代が無給でした。 意見を言っても聞き入れてもらえず辞めるに至りました。 なのでもう会社に対しお金を使いたくないと言う気持ちがあり、会社側に確認してクリーニングと言われたらクリーニングに出すしかないので、辞めると言った時に特にクリーニングとは言われなかったし知らなかったすみません、で何か言われても無視すればいいかなと、、思ったり‥ 返却する際は、いつでもいい、誰もいなかったら机のの上に置いといて、と言われたので誰もいない時を狙って返却を考えてます。

続きを読む

624閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    こんばんは! 私も、昔制服のある会社で働いていた経験があります。私はその会社でパワハラを受けていたので、会社のためにお金を使いたくないというお気持ち、とてもよくわかります。なので、クリーニングには出しても出さなくても、どちらでもいいと思います。 私はどうしたかというと、ちょっと記憶があいまいな部分もあるのですが、時間が無くてクリーニングには出した記憶はありません。忙しく、体調も悪かったので、汚れてないからべつにいいやと思ったのかもしれません。ただ、ブラウスだけは洗濯機で洗って返したと思います(万が一汚れがついていた場合、汚いとか思われたくなかったので)。 また、制服は直属の上司に直接手渡しで返却しました。誰にも会わずに返却できたら気は楽だと思いましたが、私の場合、その会社では、何かちょっとしたことがあったら確認もせず全て私のせいにされていたので、退職後に言いがかりで「ネクタイが無い」とか「ブラウスが足りない」などと言われるのが怖かったためです。 もっとも、返却時にも、その場で袋から出されて枚数など数えられることはありませんでしたが。 質問者様は、「誰もいなかったら机の上に置いといて」と言われたということですので、それでも良いとは思いますが、万が一のトラブルが起きないように…と考えるなら、上司に手渡しで返却するのが無難かと思います。 クリーニングに関しては、酷く汚れていないなら、どちらでもいいと思います。 ブラックな職場で本当に苦労されましたね。そんな会社潰れてしまえ!と思います!! 退職後は少しでもゆったりした気持ちで過ごせますように!!

    2人が参考になると回答しました

  • もっとうわてな内実ブラックな会社は、 ・クリーニングに出して返却と言う ・宅急便で送るなら着払い不可と言う(つまりクリーニング代+宅急便代) ・返さなければ翌月払いの給料からユニフォーム代を天引きする、と文書で脅す イヤな思いをされましたね。相手が不実であり、補足にお書きになったやり方で良いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 大変でしたね。 制服のクリーニングについては、色々な考え方があると思いますが、次にどなたかが使うとしたら、自分に置き換えて考えるのも良いかもしれません。自分だったらクリーニングに出してあるものの方がいいか、家で洗濯してあれば気にしないか。そういう判断もあると思います。 回収した後、クリーニング出してないなら会社でやってくれそうならそれだけサービス残業させられたなら会社でやってもらえば良いと思います。 どちらにしても後で気になることになるとかの後悔がないようにするのが大事だと思います。

    続きを読む
  • 普通でしたらクリーニングにだしてから返した方が良いです。でも毎回40分も無給でしたらその分仕事も手抜きしたりサボったりしなければいけませんし場合によってはユニフォームは返却せずそのまま廃棄したりフリマに出品しなければいけません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる