回答終了
飲食店の串カツ田中の恫喝で話題になっていますが、恫喝が嫌ならなぜ飲食業界に就職しにくるこでしょうか?飲食店は求人でニコニコ笑ってアットホームを うたう飲食店ほどパワハラ、ブラックな店が多いのですが、飲食店というのはそれくらい人を騙して嘘ついて就職させるやり方がヤクザなブラック企業なのは有名なのはわかっているはずなのに、覚悟なく就職するならはなから飲食業界にくるんじゃねえよ!って思うのですが、なぜわざわざ文句ぬかして飲食店に働きにくるのでしょうか? SNSのネタのためですか?
2,328閲覧
1人がこの質問に共感しました
私の働いた飲食店で恫喝なんてありませんでした。まー、店長が高学歴、バイトも大学生ばかりでそれなりに頭がいい人が集まっていたからでしょうか。 恫喝が、まかり通ると思っている飲食店の店員(またはその他職業含む)、人間がいる限り、このような店は無くならないです。 恫喝しか出来ない、低脳な飲食店(飲食店以外でも)だと受け取る事かできます。 客側からしても、そのような店には行きたくない。
なるほど:3
飲食業界が恫喝ありきのような物言いは不謹慎ですね。 恫喝なんかない店も多いと思います。 僕は半世紀ほど前に新宿の喫茶店でウエイターや厨房でバイトをしたことがありましたが、 僕自身も含めて誰も店長からも先輩からも怒鳴られたことありませんでした。 二カ月ほど毎日、その後半年間ほど週3回ぐらい勤務しましたが。 また、「他に行けよ」も変な理屈です。 他の業界にだって恫喝する職場あるでしょう。 こんなのは地雷のようなもので、 踏んでみなけりゃわかるはずないじゃないですか。 ただ、飲食業はバイトが多いので「いくらでも代わりがいる」というのはあるでしょう。 態度が悪い、要領が悪いバイトは怒鳴って矯正する。 それでも治らないようなら追い出す。 そういう起承転結はあるかもしれません。 でも正社員にそういう態度で接したら、 労基に駆け込まれて本社から人事担当が飛んでくるという事態になるかもです。 怒鳴った瞬間は気持ちよくても、 その後クビ、左遷、減給や降格に遭うはめになります。
なるほど:3
まあ別に恫喝なんて金融だろうが建築だろうが福祉だろうが公務員だろうがどこの職場でもあるし飲食だけじゃないので。所詮就職なんて上司ガチャ・支店ガチャなので上司が悪かったね、配属先が悪かったね残念って感じじゃないですか。 恫喝されるのが嫌なら就職しないでねって話だけどフリーランスで働けるスキルがないので採ってくれるどこかで働くしかないんです。
なるほど:1
安い店には、安い客が来る。 最初は普通に接客してたのだろうけど、 過酷な労働、ストレス、苛立ち、 質の悪い客にブチ切れたのでは? 高い店は、安い客が、ふるいにかけられ 質の良い客、余裕な接客が多い。 残念ながら、値段に比例する。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る