教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当について 去年9月末で仕事を辞めました。

失業手当について 去年9月末で仕事を辞めました。すぐ転職するつもりでしたが、子供に病気が見つかりすぐに違う病院へ紹介され、手術を3回受けました。経過観察中ですが、もう一度手術が必要になる可能性があります。 かなりバタバタというか、急に手術の話が出てきたり、病院の往復などで失業手当の申請どころではありませんでした。 今は経過観察期間で、失業手当のことを思い出し、先週ハローワークへ行ってきたのですが、支給認定はされたのですが、いつまで貰えるのか聞くのを忘れてしまいました。 ネットなどで調べると離職した日から半年間と出ていて、それだと私は一回分だけしか貰えないのでしょうか? それとも失業手当の手続きをしてから半年間は貰えるのでしょうか?

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    失業給付は退職日の翌日から1年が期限です。 介護等の理由によっては手続きも延長できたり、支給の先送りもできます。 求職活動ができないようならハローワークで相談しましょう。

  • 「ネットなどで調べると離職した日から半年間と出ていて」というのは、デタラメが書いてあったか、あなたの勘違いです。 基本手当の受給期間は、原則として離職日の翌日から1年です。介護などで働けない事情がある場合は延長措置も受けられます。これは、退職後にもらったパンフに書いてあります。また、そもそも受給期間終了日は、ハローワークがあなたに交付した「雇用保険受給資格者証」にも書いてあります。 ネットで調べるまでもないことですが、なぜこれらを見ないのですか? https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000951119.pdf

    続きを読む
  • https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html#:~:text=%E9%9B%87%E7%94%A8%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%AE%E5%8F%97%E7%B5%A6%E6%9C%9F%E9%96%93,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる