教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

厚生年金や健康保険料が勝手に会社の給与から引かれているのですが、引かれないようにする方法はありますか??

厚生年金や健康保険料が勝手に会社の給与から引かれているのですが、引かれないようにする方法はありますか??

444閲覧

ID非公開さん

回答(14件)

  • パート程度の勤務時間にする。私が以前いた会社は会社が入社後に保険絡みトラブルが目立っていたため私から国保のままにしたいと相談しました。会社に不信感があったので辞めるつもりだったのもありますが、相談すると受け入れてくれるかもしれません。ちなみに年金は低所得による全額免除の手続きをしています。生活は正社員のときより楽ですよ。

  • そもそも、なぜ引かれたくないのですか 手取りが減って損してると思ってませんか? 損してませんよ もし、引かれないなら国民健康保険に自費で入らなければなりません、全額自腹です 今は労使折半で半分会社が払ってます (実は厚生年金だけ労使折半と思ってましたw) 厚生年金も労使折半で、貴方が払ってると同じ額を会社が上乗せして納めてます 入らなければ病気やケガの病院費用は全額自腹ですが今は病院に3割払えば治療して貰えてます 多額の(手術とか100万円とか)治療費が掛かる時でも約5~8万円で済みます(高額療養費制度) 老後も国民年金だけで最大でも手取り月平均7万円弱(介護保険料やら天引きされるらしい)です 厚生年金払ってたら収入にもよりますが、手取り12~13万円くらいになります 死ぬまで貰えます。老後30年貰ったら軽く1000万円以上の差が出ます その差の半分を(労使折半で)会社が払ってくれるのです 自分だけで貯金しますか? 逆に損ですよね 記憶で書いてるので数値とか制度とか 間違いもあるかと思いますが、損してないですよて事です 正確な数値や制度については御自身で調べて確認してみてくださいね https://www.job-terminal.com/s/features/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91/ https://money-bu-jpx.com/news/article025561/#:~:text=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%8A,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8C%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%80%85%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88,%E3%81%A7%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%8C%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 加入要件を満たしているなら会社は加入させる義務があります。 週20時間未満など働き方を変えることです。 ただ短時間だともう1人採用しなければならないなら退職に向かうのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 正社員なら無理

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる