教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性が正社員として 働くための条件は ここが必須ではないでしょうか? 子供が急に風邪をになった時の 緊急…

女性が正社員として 働くための条件は ここが必須ではないでしょうか? 子供が急に風邪をになった時の 緊急事態をどうするのか? ここの対応策を 持っておくことでしょうか?私の姉が男の子(私の甥)が 2人います。 私の姉は一度離婚して 5年ぐらいシングルマザーを やっていました。 離婚当初は 4才と0才でした。 仕事をしながら子育てをしていて 子供が風邪になったり 出張の時に 私の母親がサポートしていました。 この時の母親のサポートが なければ 私の姉は正社員で 働けていない可能性もあります。 弟の立場から このように思います。 この投稿を読んでいる方は どのように考えていますか?

続きを読む

82閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そうですね、ある程度小さい子どもがいる女性が正社員で働き続けるにはそこが必須です。 だから子どもが小さいうちはパートですら仕事が見つからない女性が多いんですよね。 ファミリーサポートとか病児保育・シッターなど色々手立てはありますが、子どもの体調不良や怪我って急なのでいつでも対応可能となるとやっぱり実の家族が1番強い。 子どもも慣れてるし、どういう関わり方や食べ物などの注意点が必要かも分かってるし。 また、外部にサービスを依頼するとなると結局はお金で解決させることが多い上、当日急に、となると更に料金が嵩みます。 そのお金を出せる余裕が無ければ無理ですからね。 子どもが複数になると家族内での感染とかもあるから尚更大変だし。 行政で何か良いサービスがあれば、と思いますが、何しろ「いつ」体調不良や怪我が起きるか分からないので人員を押さえておくだけでも難しいし、アレルギーや発達障害などの情報収集や対応、万一の時の責任を誰がもつか、そして子ども自身への負担を考えると、なかなか難しいところがありますね、、、。 これを考えると、女性の親や祖父母(ただしまともな感覚の人に限る)の家の近くに住むのは凄く合理的なんですよね。 預けるとしても気持ち的に楽だし、育児への考え方が共通してたり、もし違ってても実の親子だから直接言えるし。 夫の両親だと預けるのも何か言うのも色々遠慮しちゃうしね、、、。 それでも、親や祖父母がこれまた責任が重い仕事してると預かることもできないので結局はお金で解決になるんですが、、、。 知り合いも、親や祖父母が全員現役で医療関係者や出張が多い仕事だったので援助が無理で、、、なので親や祖父母から「孫ちゃんの面倒見れないし、シッター代とかに使って」とお金を援助してもらって時短復帰を乗り越えてましたw 夫側の親は無職なのに何もしてくれなかったというか、預けてもちゃんと面倒見れない人達だから怖くて預けることは全く考えてなかったと。 難しいですね、、、。

  • そこは大きいですね。 シングルだろうと共働きだろうと、1人で発熱対応をしなくてはいけない状態で正社員の仕事をさがすのは無理があります。元々職があれば可能かもしれませんがその場合も針の筵かと。。。。

  • そうですね。 その通りです。 サポートなければ、正社員では働けません。 知り合いの看護師さん、医療事務さん、 そして看護師だった母も、 子育ては祖母、祖父に丸投げでしたね。 私は責任を持って子育てしたいので、 パートにしました。 ですが、シンママとなると話が違います。 ご両親、会社のサポートを利用して、 頑張って働いて欲しいと思います。 私の友人達も、頑張って働いてます。 お姉様、身体を壊しません様に。 それだけ心配です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うちの会社は当たり前のように正社員の女性でも男性でも、子の看護のために仕事を抜けますよ。それに対して表立って文句を言う人は誰もいません。 会社が悪いと思いますね。これに対してどうこう言い訳しているようじゃ駄目だと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる