教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品工場のバイト、好かれやすい人について

食品工場のバイト、好かれやすい人についてプラカップで氷を延々とすくうバイトをしたことがあります。おばさま達が延々と氷をすくい、若い正社員の男性2人が氷を補充し、おばさま達に、より作業がしやすいように必要な事はないか、小まめに声をかけていました。 おばさま達が言うには、男性社員は「彼は良く気が付く」「もう片方の彼は、あまり動かない」だそうでした。 私には違いがよく分かりませんでした。素早さかな??ノリの良さの事かな? おばさま達が、意気揚々と作業するために、相性の良い人が、その場でウケれば、みんな上機嫌でよいですよね。 私は空気が読めないのに、その場にいた事を、申し訳なく思います。 食品工場の威勢の良いおばさまウケする、気のきいた使えるスタッフは、どんな感じなのでしょうか。後学のためにご教授ください。

補足

私はお嬢様風の家庭環境&運動オンチだったようで、あまりよく分からないんですよ。 なんとなく、人が犬のように使われるな、と感じる雰囲気もありました。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    オバサマたちのご機嫌を上手く取れるんでしょうね。 「痒いところに手が届く」って言います。 欲しいものを先読みできて用意できる事。 無茶振りも気持ちよく聞いてくれる事。 しんどいですね〜大丈夫ですか?など気の利いた言葉をかけてくれるなど。 オバサマってヘソを曲げたら面倒ですからね。 ご機嫌を損なわないように持ち上げる事が大事ですよ。 多少理不尽だと感じてもです。 理屈は通らない魔人だと思った方がいかも。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる