教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマハのおんなかから幼児科に行きます。

ヤマハのおんなかから幼児科に行きます。これから電子ピアノを購入しますがはやく買ったほうがいいと言われましたが、また幼児科のテキストとかもないので(注文はしましたが4月ごろにならないとこないそうで…)どう練習していいかもわかりません。 とりあえずドレミの指だけ練習する感じですか? なにか子どもの練習用の本とかあったほうがいいですか? それともへたに素人がやらないほうがいいですか? あと朝とか毎日同じ時間にやると習慣づくのでやらせてと言われましたが朝はもう英語をやっているのでそれあとピアノやろうかなと… みなさまのお子さまは何時ごろやってますか?

続きを読む

200閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ヤマハ音楽教室で、おんなかから幼児科に通った経験のあるものです。どなたに電子ピアノを購入した方が良いと聞かされたのは分かりませんが、もし、ヤマハの担当者であれば、売り上げに貢献するための謳い文句なので気にしなくて良いです。 ご自宅に音を鳴らすものがなければ、2万円くらいのキーボードでも十分幼児科のレッスンに耐えられます(2万円でも高いくらい)。 幼児科は5月スタートで、1年目はかなりゆっくりとしたペースで進みますので、何も練習しなくても大丈夫と言えば、大丈夫。本人にやる気があるなら移調とかやらせればよくて、他の教本に手を付けなくても良いと思います。 練習の習慣づけは確かに合った方が望ましいですが、これも本人のやる気がありますから、ご家庭の時間事情に合わせた形で全く問題ないと思います。 我が家は共働きでしたので、帰宅後夕ご飯食べた後に練習していました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる