教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

寿司職人で海外出稼ぎしたいです 50代又は60代未経験で寿司スクールに通って米国やオーストラリアその他稼げる国を検討して…

寿司職人で海外出稼ぎしたいです 50代又は60代未経験で寿司スクールに通って米国やオーストラリアその他稼げる国を検討しています。実現可能性や年収(初年度、3年目以降)をお教え下さい

1,848閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 実現の可能性は0です。(1%よりずっと下) 経験者でもない高齢の素人にビザを出す国などありません。職人歴30年で腕がよければレストランのオーナーが大金を使って弁護士や移民書士を雇って何とかしれくれるということはあるとは思いますが。

    1人が参考になると回答しました

  • オーストラリアは寿司の経験が5年くらいあればビザは取れると思います。 けれど、一流店の板長クラスでないと、60代だと年齢的に雇ってくれる店はほぼ無いと思います。 英語もIELTS5,5以上無いとビザは無理です。

    2人が参考になると回答しました

  • アメリカで30年住んでいました。 今のアメリカでは、寿司職人で就労ビザが取得できるのは、日本の本店からアメリカ支店に駐在員ビザで派遣される板前や日本の有名店から引き抜かれる板長レベルの凄腕職人くらいですよ。 最も一般的な就労ビザH1-bには「大卒・大学院卒の専門職、大学の専攻と職種が一致していること、不足している業種でアメリカ人の雇用を侵さないこと、雇用先がスポンサー(保証人)となること」などの条件があるため、高卒でもなれる職人では条件を満たさないのです。 https://www.swlgpc.com/jp/ourservices/nonimmigrantvisas/h1b/ また、先進国の日本食レストランでは、中国系や韓国系のオーナーと板前が増えて、和食板前は不足している業種ではなくなってきているんですよね。 特に未経験なら、永住権を持つアジア系の板前見習の希望者が大勢いるので、給料は激安になるでしょう。 途上国ならまだ可能性はありますが、それでも50代60代の未経験者では二の足を踏まれるでしょう。 板前は長時間労働で立ちっぱなしの過酷な職業なので、体力を疑問視されると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 先進国ヤ中進国の場合、その国で就労するには、高い専門の経験が必要です。寿司職人もその内の一つです。日本で、出来れば同じ店で6年以上の経験を積んで、前歴証明書を出してもらえば、労働許可が貰える可能性があります。収入は、国やあなたの腕前で雇用主が決めるのでピンキリだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

寿司職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる