解決済み
メーカーの生産技術職について 現在高専生で4月から某国立大学に編入します。 院進か就職でかなり迷っています。どちらにせよ就職先はメーカーが良いなと思っています。特に生産技術に興味があり、実際にモノを作る工程を開発して世に商品を送り出すのが面白そうだと感じました。あともう一つは転職しやすい職種らしいというのも、やってみたい理由の一つではあります。 しかし、大卒と院卒では生産技術職に配属されても、業務が異なる場合があるとネットで知りました。 院卒だと設備開発等に携われるが、大卒だと主に制作や工程担当になるらしいです。 自分としては設備開発をやってみたいのですが、学歴によって業務担当は結構変わるものなのでしょうか。
309閲覧
言葉を整理して認識を共有させてください。 設備開発→プレスや溶接ロボット、クレーンなど客先に納入する機械や電気機器の開発のイメージで生産技術とは異なる。設備メーカーの業務。 設備設計→人によっては金型や治工具を設備の一種と認識していて、自社製品の製造に必要なものの設計なら生産技術の業務。金型業界では設備はプレスやクレーンのことを言うため金型は設備に含まないことが多い。 研削機や工作機械などの設備を一から自社設計することも稀にあり、自社で使用する機械なら明確に生産技術の業務。 工程設計→設備や金型、治工具を使ってものの作り方の方案検討、仕様決め、実機での精度確認や育成をする業務。 製作→設計部門から上がった各種図面を元に金型や治工具を発注、機械加工、組み立て、工場への搬入等の業務。 その他、各部門での技術開発。 作る技術、図面を書く技術、製作する技術それぞれカーボンニュートラルや省人化、働き方改革を目指して技術開発を進めている。 以上のイメージをざっくり持ってください。 さて、質問についてですが、少なくとも弊社では高卒、高専卒、大卒、院卒で業務に明確な差はありません。 どこにでも配属されるし、技術開発が偉くて設計が偉くないということもありません。 昇進のスピードには多少差があります。 大卒と院卒では個人差の方が大きい。 私はプレス金型設計をしていて、高品質なパネルを取得できる軽量高剛性な金型をより短時間で設計するための技術開発もしています。 プレスの方案の検討は今のところやっていませんが、いずれは挑戦したい。 ものを作るためには、設備、型、治工具、工程、工程間搬送、全ての技術を高めつつ使えるものは骨の髄までしゃぶり尽くして金を稼ぐ必要があります。 一方に興味があってもう一方には興味が無いというのは視野が狭いです。 素材から製品になるまでの全てに興味を持ってください。 高専卒以上なら望めば生産技術者にはなれるので、なるべく視点を高く持ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
生産技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る