•ボールを追いかける •落ち葉の上を走る •かけっこ ですかね。 公園の広さや遊具の有無がわからないのでちょっと伝えにくいですが 5才児と1才児で何かゲーム的な事をしないといけないのですかね? それとも行き帰りに手を繋いで 公園内は自由! なんですかね? 小さいボールを持っていって 1歳児さんが投げて 5歳児さんがそれを拾う。とか 地面に丸を沢山書いて ペアを作って 手を繋がず(転倒防止の為)に 周りをぐるぐる回って 笛を吹いたら丸の中に入る! 1歳の子も一緒入れるようにしてね! (自分が先に入って呼んであげよう!) みたいな感じですかね。
異年齢保育をなぜするのか、ぜひ先輩や園長に聞いて学んでください。 1歳と5歳が両方満足できる遊びを考えることも大切ですが、 そもそもそんな遊びは多くないです。 1歳の遊びを手伝ったり、リードすることで5歳児が楽しみを見つける。要するに、何をして遊ぶかということよりも、子ども自身が異年齢の関わりで遊び方を見つけていく、関わり方を感じていくことに異年齢の醍醐味があります。 基本的に、異年齢同士で体力も身体の使い方もすべて違う子たちが同じことに取り組んで楽しむのは難しいです。そのことを念頭に置いて、 1歳児の遊びを手伝いながら、5歳児も遊びを展開していけるといいですね。 1歳と5歳の交わりは今回がはじめてですか? 去年や過去に先輩たちが取り組んだ記録は残っていませんか。 もし過去にやった保育でよかったものがあるなら、それを参考にしたらいいと思います。1年目のあなたがイチから考えるのは、保育のありかたとしてもちょっと寂しいですよね。 また、上記のことを踏まえていないと、 ただ流行にのっただけの「なんちゃって異年齢保育」になってしまうので、そうなると体力差などでケガや事故の心配、5歳児も1歳児も不完全燃焼ということになりかねません。 どんなことを子どもたちに提案できるか、先輩たちの知恵を借りましょう。 私なら、落ち葉でおおきな貼り絵をするかな。 公園の枯れ葉や枝あつめを一緒にやって、それを大きな模造紙に貼り付けて楽しむとか。そこに1歳も5歳も好きな色をつけて好きな絵を描く。どうでしょう。 公園での時間は、落ち葉などを集める段階として、集めながら体をいっぱい使って走り回ったらいいと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る