解決済み
子供の習い事について 小学二年生の女の子です 大人しい性格でとってもマイペースです。親目線ですが、歌の歌詞やメロディを数回聞いただけで覚えている印象があったので、耳がいいのかなあと思い英語とピアノを習っていました。 が、ピアノは毎日の練習が嫌だし、将来吹奏楽部とかにも入らないしピアノに興味がない。 という理由で年中から習っていたのを先日辞めました。 まあ本人がハマらないならと思い辞めましたが、 流行りの曲など片手ではすぐ弾ける程度のレベルで終わりました。 しかし発表会は好きなようで、親に来てもらったり見にきてもらうのは嬉しいようで、何か他に体験でもしてみようかなと思っています。 運動系は絶対嫌らしいので文化系なのですが 習い事って何があるのかがあまりわからず、 おすすめなどあれば教えてください。 ちなみにプログラミングやお絵描きもすきなので それは検討中です
227閲覧
こんにちは お子さんの習い事で悩まれているということで、、、 私は現在大学生ですが、今まで習い事を複数やってきたので、経験談でお力になれればと思います、、、 私も年少から小学校低学年ぐらいまでは、英語とピアノをやっていました。 質問者様のお子さんと似ているかなと思います。 私も吹奏楽に興味もなく、音楽を聴いたりは好きですが、ピアノはあまり興味を示すことなく、大学生を迎えました。私は教育学部なので、幼稚園の免許を取る際にピアノが必須でした。なので、小さいころやっていたこともあり、多少は楽できました。少しでも将来的に、幼稚園や保育園の先生など、ピアノが絡んでくる職業に就く可能性があるのであれば、ピアノを教室として続ける必要はなくとも、趣味で続ける方がいいのかなと思います。 ピアニストを目指すなら話は変わってくるかと思います。 最後の方に絵やプログラミングもというお話がありましたが、絵に関しては私はわかりかねるのですが、プログラミングの方は私も年中から6年生まで通っていました。 プログラミング教室で培われる力というのが問題解決力と呼ばれる力です。 ただ、通ったからと言って、必ず身につくものでもありません。 というのも、プログラミング教室での講師が、教室によって質に差がある、プログラミング未経験で仕事としてやり始めた人もいるというのが現状です。 なので、私個人としては、問題解決能力であったり、プログラミングのスキルが身につくというのは、本当にその教室次第なのかなと思います。 プログラミングのスキルが身につくことは可能性としてはかなり高いのですが、特に問題解決力については、講師に依存します。 そもそも講師が問題解決力が身についていない場合がとても多いです。日本の学校で謳われ始めたのもつい最近のことですから、講師の人間は論理的にはこうすれば問題解決力が身につくとわかっていても、いざ実践をすると、出来ない人が多数います。また、学年が上がるごとに、人数が減っていきます。中には受験で辞めてしまう子もいるのですが、小さい頃は楽しくても、高学年になり、内容が難しくなってきたことで、辞めてしまうというケースが多いです。私が当時通っていた時の周りもそんな感じでした。 なので、その辺のことを踏まえて質問者さまにご判断していただければと思います。 ただ、問題解決力が絶対身についてほしいとかではなく、お子さんが楽しく、夢中になれる何かを見つけたいというのであれば、プログラミング教室に行ってみるというのもアリだと私は思います。 通っていた身としては、楽しかったので、もし、検討されているようであれば、体験などあれば、体験をして様子をみるのがおススメです。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る