教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この溶接なんですが 自動溶接? それとも 職人が? どっちですか? 職人なら 凄い です 凄い 綺麗です 芸術で…

この溶接なんですが 自動溶接? それとも 職人が? どっちですか? 職人なら 凄い です 凄い 綺麗です 芸術ですね

53閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    材料を回転させるかトーチを回転させるかした自動溶接ですね。 ビードの波から判断して溶接法はアルゴンの混合ガスを使ったパルスアークだと思います。 自動で回転させて溶接速度が一定速になればこのようなビードになりますよ。

  • 自動に見えますね。 ロボットじゃなくて半自動を台車で定速で送ってもこんな感じになりますね。 (どっちにしても自動だけど)

  • ビード波目間隔、気持ち悪いほど均一ですから自動溶接と観ました。 日溶協主催の全国溶接技術競技会でも観たことないビードですね。 なお、私は溶接技能ゼロのその道の素人です。

  • どっちかはわからないけど、めちゃくちゃ綺麗ですね!! 人の手でこんな均一に上手にできるのかは疑問ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる