教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有給40日ある状態で退職したとします。最終出社日から2ヶ月近く休める事になるはずです 最終出社翌日にその人が急病や自殺…

有給40日ある状態で退職したとします。最終出社日から2ヶ月近く休める事になるはずです 最終出社翌日にその人が急病や自殺で死んでしまったとします。その場合、有給消化中の給料はどうなるんですか?1人暮らしで誰にも発見されずに遺体放置されてた場合は本人は死んでるけど給料だけ振り込まれるんですか? 実家暮らしなどで家族が発見して葬儀や死亡届などの手続きが終わった後に会社に連絡したら本人はもう亡くなって住民票からも消えているから有給消化中の給料は支給しないみたいな事になるんですかね?

続きを読む

188閲覧

回答(2件)

  • 本人が亡くなってしまっても有給分の給料は支払われると思います。有給休暇を取るべき所を仕事に当てていたのですから亡くなる前に働いた分だと思うからです。当然支給されるべきだと思います。

  • 就業規則に記載があると思います。 一般的には死亡は退職理由になっているのではないでしょうか? ということは、死亡したら以降は有休消化の余地がありませんから、有給中の給料は支給されないと思われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる