教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ボーナスについてです。 私は今年度で今の職場を退職します(円満)が、冬のボーナスをもらう前に退職を伝えると8割ほどカッ…

ボーナスについてです。 私は今年度で今の職場を退職します(円満)が、冬のボーナスをもらう前に退職を伝えると8割ほどカットされるようです(前年度の職員がそうでした)。これってふつうなんですかね?6月から働いたぶんに対してのボーナスではないんですかね?次の職場が公務員なんで一喜一憂はしたくないのですが、子どももいて車のボーナス払いの当てにしているので少し困っています。 なにか、回答いただけたらと思います。

続きを読む

215閲覧

回答(12件)

  • そこは、会社側はどうとでも言えますし、違法性は無いですね。 私自身は、ボーナスって、過去の評価と今後の期待値含みだと思っていたので、特に何とも思わないです。特に私の勤めている会社は1年目の夏から、今後の期待値も込めてだよ〜と言われて、しっかりボーナスを頂いていたので、余計にそうなのかも知れませんが。

    続きを読む
  • 今の会社での社規(会社のルール)をまず確認してください。 退職願いは退職する前のいつ前に届をだすことになっていますか? 一般的には1カ月前です。3カ月前にその旨の申告と届け出が1カ月前とか いろいろあります。まずその確認ですね。 今年度でお辞めになるならまだ4カ月あります。 賞与に支給がいつなのかを確認して退職の手続きをされてはいかがですか? 計画的に進めればよいことかと考えます。 因みに私は12月の賞与を貰って2日後に退職届をだしました。 当然呼び出しされて、事情を聴かれました。「賞与の額に不服なのか?」と。 違う理由であることは説明しましたけどね。

    続きを読む
  • 皆さんが言っている様に、社長次第だと思います。もう言ってしまって8割カットされるならばそれは仕方ない事だと思います。 ただ、わかって欲しいのは、ボーナスを貰える事とそのボーナスがそこそこ良い金額であろう事をわかって下さい。何せ自分が働いていた会社は、ボーナスはあったけど、クオカード500円だったり、1000円ぐらいのお菓子の詰め合わせだったり、ビール6個缶1セット1つだったり、最悪な時はロング缶のビール1本だったり、飴球1個だったりしてました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる