教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民事裁判について 退職でトラブルになり怒りに任せて弁護士に相談 残業代なら完璧な証拠がなくても取れると言われたからタイ…

民事裁判について 退職でトラブルになり怒りに任せて弁護士に相談 残業代なら完璧な証拠がなくても取れると言われたからタイムカードの一部に記録がないのを承知で依頼しかし会社が防犯カメラの動画などを出してきて全否定 私の勤務態度の悪さからもともと退職させることを希望してすでに弁護士に解雇予告の書面を依頼していたなど知りたくない話が山のように出てきてメンタルやらています 遅刻が多く会社から何度も指導を受けており、警告も出されていましたが残業代の話には影響しないと思っていました 私の弁護士も裁判始まり、被告側の反論を聞いても親身になって新しい証拠を探してくれるわけでもなく、「なぜそれを先に言わなかったのですか?」 とか「その話は聞いてない」などとまるで私のせいのような言い方されて私が悪いみたいな言い方で傷ついています 勤務態度については聞かれなかったから答えなかっただけです 私が悪いのでしょうか? もう嫌な話しか出ないため裁判辞めたいです 原告はみんなこんな気持ちになるんでしょうか?

続きを読む

63閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    代理人はあなたの代わりに相手と戦うんですよ。 隠し事なんて論外です、普通なら辞任になる条件ですよ。 質問の答えは「あなたが悪い」としか言えません。

    2人が参考になると回答しました

  • なる人もいます。 弁護士は質問主を弁護して代理人でもあります。隠し事をされれば相手に不意を突かれた気持ちになりまともに戦えません。対策ができないので、弁護士もやる気が削がれます。

    1人が参考になると回答しました

  • まさに自業自得です。 正直に話さないと弁護士も困ります。 おでこにゲンコツものですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる