教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備会社についての質問です。 姪が警備会社で働き始めました。 スーパーの駐車場や道路工事の交通整理の仕事なのですが、…

警備会社についての質問です。 姪が警備会社で働き始めました。 スーパーの駐車場や道路工事の交通整理の仕事なのですが、最近休みも取れずにずっと仕事をしています。酷い時は8時から17時まで日勤で、その後19時から朝の7時まで夜勤、またその後8時から17時まで日勤なんて事があります。 夜勤が2日続く事は流石にないようですが、11月に入ってからまだ1日も休みをもらっていないようです。 予め何日はお休みにして下さいと言っておかないと、延々と仕事になるみたいなんですが、これって普通の事なんでしょうか? 勤務形態は多分アルバイトだと思うんですが。 仕事しはじめてまだ2ヶ月くらいですが、心配でしょうがないです。 労働基準法とか大丈夫なんですかね? 本人はあんまり気にして無いみたいですがやめさせた方がいいのか、どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

114閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労働基準法で解決は難しいでしょうね。 警備員は、もともと 41 条の規定があって簡単に休日や労働時間の適用を外されますし、勤務の一つ一つが独立した請負の連続という形態をとってますからね。 警備会社よりも、警備を依頼した会社の方から「こんなにやらして大丈夫か?」なんてクレームで、仕事を控える事も結構ありますから。 時期的に、年末にかけ、また来年の年度末にかけ、だんだん忙しくなってくる頃ですから、「稼ぎたい」と言えば、どんどん仕事を、体力的に不安を感じるまで、出してくるかもしれませんね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる