教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立の小学校教諭に戻りたいです。32歳の女です。

公立の小学校教諭に戻りたいです。32歳の女です。大学を卒業して新卒で某県の教育委員会に採用されて公立小の教師になりました。1年目にいきなり6年生のクラス担任を任されてしまって、なかなか授業も上手に展開することができず、教え子の児童たちとも信頼関係を築くことができなかったため、1年目はかなりストレスでした。2年目は2年生のクラス担任になりましたが保護者から授業の進め方や宿題の量などについてクレームを何件か言われてしまいました。 教師をしていた当時、私自身もまだ仕事に慣れておらず精神的にも余裕がなかったので教師は2年目(2年生のクラス担任)を全うしてから3月で辞めました。 親からは今が踏ん張りどころだからもう少し頑張ってみたらというアドバイスを貰いましたが、精神的に余裕がなかったので教師を辞めてしまいました。 それから、転職活動をしましたが色々考えた末にJR東日本のエリア職(乗務員枠採用)の中途採用にチャレンジして、無事に内定を頂けました。 そしてJR東日本に転職して3年間駅員を勤め、社内試験にチャレンジして28歳で車掌になりました。(車掌として配属された路線が東京の在来線だったので通勤通学のラッシュの時のドアの開け閉めはかなり神経を使う仕事でした。。) 車掌を2年した後に運転士試験にチャレンジして、無事に通過して昨年(30歳)から運転士をしています。 給与面の待遇について不平不満はないですが、かなりハードな仕事です。 土日もシフトが入ることが当たり前ですし、鉄道業界なので24時間拘束の勤務があります。朝9時に出社して、休憩を何度か挟みながら終電まで運転士として乗務して、終電ダイヤの勤務を終えた後に仮眠を摂り、翌朝の始発ダイヤや6時台のダイヤの乗務をして朝9時に退社というそういう働き方をしています。。 最近は不眠症みたいな症状も出ていたり、ストレスのせいか生理の周期にもバラツキが出てしまっています。 駅員時代から改札業務で小学生や中学生の子供たちを見ると、教師時代の自分を思い出したり、また子供と向き合ってみたいという気持ちが常にありました。 運転士になった今でも教師に戻りたいという気持ちが常にあって、 どうして自分はあの時教師を辞めたのか? どうして今電車の運転士をしているのか? 本当にしたい仕事は子供たちと向き合う教師。 こういう気持ちがあってずっとモヤモヤしています。 結論としては、公立の小学校教諭に戻りたいです。でも2年で退職してしまったこととかを考えると、公立小の教諭に戻ることってやっぱり難しいですか? 人事の方、サラリーマンの方、現役の先生方など幅広い社会人の人からご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,738閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(32件)

  • ベストアンサー

    さすが教員をされてただけあって長い文章でもスラスラ読めました。 わかりやすいし感情的すぎないのに感情も状況もちゃんと伝わりやすい素晴らしい文章を書きますね。 若いと嫉妬されて強く言われたりしがちですから、30代で戻れば割りと大人扱いされると思います。 電車好きじゃないと続けるのは大変ですよね。 それでもここまで努力出来たのだからきっと教員に戻ったらいい先生になれると思います。 社会経験をしてる先生も珍しいので強みになるんじゃないでしょうか。 そこのところをわからないのでお役に立てませんが、 採用されることを願ってます!

    6人が参考になると回答しました

  • まずもう一度、小学校教諭の時になぜ辞めてしまわれたのか、考え直してみてはいかがですか? 当時の状況などを詳細に思い出して考えたら良いと思います。 当時新卒で働いていたのですから、10年近く前の話です。今の仕事と比べて記憶の中で少し美化されている可能性があります。 今、教師に戻ったとして、同じこと(辞職)を繰り返さないと思えるくらいの教育への情熱、子供への愛情があるのであれば、戻ることをおすすめします。 小学校教諭になること自体は出来ると思います。社会経験がない先生の方が多いですし、強みとして使えそうです。教員採用試験を落ちてしまっても、講師登録をすれば講師として採用される可能性は高いです。 クラス運営や授業に関しては最初から完璧にできる人がいたら本当にすごいです。そんな人はなかなかいないので、これから成長していけば良いと思います。 けれど、何かとつけてクレームをつけてくる親はどこにでも居ます。 それに対して、ストレスを貯めて生きていくのか、うまいかわし方を覚えるのか…こちらも経験だと思います。 私も教員をしていますが、働き詰めという観点では車掌さんの仕事と似ています。 特に小学校だと、朝児童が登校してから夕方下校するまで、ずっと見守る必要がありますから。児童が下校してからやっと、事務仕事や授業の準備等が始まります。 教員の長時間労働で嫌なところは、残業手当が無いことです。 どれだけ残業しても休日出勤したとしても、手当は出ません。 ただ、子供の成長に寄り添えるという経験は、ここでしか得られないなと感じます。 嫌な面ばかり書いてしまいましたが、結局は働き方で考えると良いかもしれません。 質問主さんのあげる車掌さんの仕事のつらいところと比べると、教員は基本土日休みですし、24時間学校に拘束されることは絶対ありません。(残業や持ち帰りはありますが…) いまや教員もブラックと噂される時代ですから、思い切って普通の会社員になるというのも手かもしれませんね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 教師の職に戻れると思いますが、今就かれている職とは違った面で大変です。 いろいろなタイプの子どもがいるし(他の子に害を及ぼしても平気な子など)、保護者の中にも理不尽なことを言ってくる人もいます。 教師が抱える仕事も、多いです。 若い時から続けてやっていたら、だんだん要領も分かってきていますが、今からほぼスタートに近い形だと、相当苦労すると思います。自分の努力だけでは、どうしようもない場合もあり得ます。 それなりに力をつけていれば、知恵も湧き乗り越えられると思いますが、経験が少ないと大変だと思います。 そこをしっかり乗り越えられるかどうか、分かりません。 私があなたの家族だったら、進んで賛成はできないですね。 あなたの文章を読ませてもらって、運転士さんの大変さがよく分かりました。ありがとうございました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保護者の立場から 社会経験豊富なあなたのような方が教師になるのは大賛成 ぜひチャレンジしてほしい

    6人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる