解決済み
よくある話だと思うのですが、 現在育休を取得して来年春に復帰予定でいます。 そのためこの間会社の社労士と面談があり、 復帰後は時短勤務希望で月に120時間程度で就業したい旨を伝えると担当してもらう仕事がないので120時間は難しい、80~100時間ほどになるかもと いわれました。 私が産休に入る際、ほかの人をフルタイムで就業しているため 仕事あるかなと不安視していたことが的中しました。 いろいろと疑問に思うこともあるけど 受け入れようと思っていましたが、 ネットを拝見したら「育児介護休業法」に違反するような旨の記載を見かけて 私の場合はどうなるのか確認したくなりました。 この場合、やむなく受け入れるべきでしょうか。 会社との関係をこじらせてでも違法だ!といえるものなのでしょうか。 一番いいのは、会社との関係を良好にしながらの希望通りの就業なのですが。。。 そうするにはどうするのがベストなんでしょうか。
59閲覧
よくあるのは代わりに入った人が優秀だった等のケースでしょう。 法律で求められるのは所定労働時間の短縮措置を講じることです。その中に原則6時間というのがあります。でもこれは原則の話です。全ての会社に当てはまるものではありません。小さな会社等では柔軟に対応できないこともあるかと思います。様々な事情を考慮するので、記載の内容だけでは遺法であると断定できません。 法律上義務があったとしても、強く出るのはあまり賢い生き方とは思いません。経営状態や労働環境の悪化を招く恐れもあります。 質問者様がこの措置の対象外という可能性もあります。 嫌がらせの類であるなら戦って下さい。 私なら80~100時間で復帰します。その後はとにかく実績や評価を上げて使ってもらうことを目指します。会社をしっかりと儲けさせないと、待遇の改善等は期待できません。有給消化やサービス残業の問題と同じです。
1日8時間の正社員であれば1日6時間以上の時短勤務と育介法で定められています。 4時間勤務や5時間勤務へはできません。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る