教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社で月に1度研修があり、毎度その研修内容についてのレポートを書かされるのですが、けっこうな内容量を書かなければならない…

会社で月に1度研修があり、毎度その研修内容についてのレポートを書かされるのですが、けっこうな内容量を書かなければならないにも関わらず業務時間内に書く時間を設けられず、休日や就業後に書くことになっています。 休日に書くとゆうに半日近く消費するため理不尽さを感じています。 会社が指示して書かせているのであれば業務のうちとして就業時間内に処理するための時間を設けるべきではないでしょうか?

続きを読む

56閲覧

回答(4件)

  • 研修がどういう扱いか 研修が任意参加のものだったら、終業後のレポートになるかも… 研修が業務のひとつで強制参加なら、業務時間にレポートな気がしますが… 研修受けながらとか、仕事の合間に書けたらいいんだけどね 一回残業で申請出して、通ったら残業で書いてもいいんじゃない?

    続きを読む
  • 就業時間内に書いてはいけないとなっていなければ理不尽ではあっても違法性はないです

  • なかなか基準が難しいと思います。 例えば、質問者さんは半日かかっても1時間で終わる人もいるかもしれません。 仕事を早く終わられて就業時間内に書いている人もいるかもしれません。 すべての人が半日~1日かかり、就業時間に書くことが不可能であれば、皆さんで会社に就業時間内に時間を設けることを提案してみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学校でも宿題って無かったですか? 試されていることに気づきませんか? それだけ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる