教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託についてお聞きしたいです。 初めての契約形態になり不安があり質問させていただきます。

業務委託についてお聞きしたいです。 初めての契約形態になり不安があり質問させていただきます。今回開発部として採用されたのですが、通常であれば商品が開発されたらいくら、というのが当たり前なのでしょうか? それまでの打ち合わせであったりの時間は関係ないのが業務委託ですか? 会社からの提案にもいろいろあり認識等異なるかとは思いますが、どのようにしたら損しないか知りたいです。 結構打ち合わせ中に個人の話であったり話がそれることがあるので仕事以外の拘束はしんどくて業務委託経験者の方はどのように仕事をしておられますか? また副業になった場合税金対策などいかがされてますか? おすすめのサイトなどあればそちらも教えていただけるとうれしいです。

続きを読む

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うちの会社にも業務委託契約の方何人かいらっしゃいます。 開発するものに対して契約時に工数を提示し、それに対して報酬を払います。例えば、Aという商品をこのクオリティーで開発するのに3か月でいくら支払います、といった形で提示(実際には1か月単位で報酬を支払っています)します。拘束時間は決まっていないので1日2時間の日もあれば10時間の日もあります。打ち合わせ時に無駄話あるのをうざったく思う人ももちろんいるので、必ず時間とアジェンダを提示して行う業務委託の方がほとんどです。 そして、副業として行う人は、収入全部の源泉徴収票を持って確定申告していますが、経費になりうるもの(自宅の電気代やwifi代含め)できる限り領収書は取っておいていますね。 会社員のように給料は長期的に安定しないものの、時間拘束や人間関係に悩まないので楽だと皆さんおっしゃっています。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる